HOME > 園行事

成道会

  • 成道会
  • 成道会
  • 成道会
  • 成道会
  • 成道会

 12月8日は、お釈迦様がおさとりを開かれたおめでたい日です。

東部保育園では、お釈迦様に感謝する法要を行った後、成道会について話しを聞きました。

 話しの中で何度も出てきた、「みんなに優しく」という言葉、

みんながお釈迦様に合わせる手が、困っている人や、助けを必要としている人にそっと差し伸べることのできる優しい手になって欲しいと思います。 

 真剣な表情で主事先生の話しを聞く子ども達でした。

2020.12.14:toubu:コメント(0):[園行事]

いろいろ発表会~2日目~

  • いろいろ発表会~2日目~
  • いろいろ発表会~2日目~
  • いろいろ発表会~2日目~
  • いろいろ発表会~2日目~

 12月3日(木)、12月4日(金)の2日間はいろいろ発表会でした。

2020.12.09:toubu:コメント(0):[園行事]

いろいろ発表会~2日目~

  • いろいろ発表会~2日目~
  • いろいろ発表会~2日目~
  • いろいろ発表会~2日目~
  • いろいろ発表会~2日目~
  • いろいろ発表会~2日目~

12月3日(木)、12月4日(金)の2日間はいろいろ発表会でした。

2020.12.09:toubu:コメント(0):[園行事]

いろいろ発表会 ~2日目~

  • いろいろ発表会 ~2日目~
  • いろいろ発表会 ~2日目~
  • いろいろ発表会 ~2日目~
  • いろいろ発表会 ~2日目~
  • いろいろ発表会 ~2日目~

 12月3日(木)、12月4日(金)の2日間はいろいろ発表会でした。

2日目は、幼児組の縦割りグループの発表からスタートです。

どりるチーム「新聞シアター」、たからじまチーム「バンブーダンス」

ハッピーチーム「みそ汁クッキング」、プリキュアチーム「“竹太鼓”千本桜」

続いてクラス発表、3歳児「“生活発表”自分でできるよ」、4歳児「“劇あそび”めっきらもっきらどおん」、5歳児「“舞踊”上杉節」

 発表会のフィナーレをかざったゆり組さんの上杉節。1人1人が袴を着てかっこいい舞を披露してくれました。 

 発表会の様子は後日、DVDにして全家庭に配布致します。みんなのきらきら輝いている姿を楽しみにていて下さい!!

2020.12.09:toubu:コメント(0):[園行事]

いろいろ発表会 1日目

  • いろいろ発表会 1日目
  • いろいろ発表会 1日目
  • いろいろ発表会 1日目
  • いろいろ発表会 1日目
  • いろいろ発表会 1日目

 12月3日(木)、12月4日(金)の2日間はいろいろ発表会でした。

感染症対策の為、今年度は子ども達と職員のみで行い、当日の様子はプロのカメラマンの方に撮って頂きました。

 今年のテーマは、「きらきらかがやく みんなのおかお」です。

「どんな発表がしたいかな?」、各クラス、1年間で特に印象に残っているものを考え発表会の題材としました。この日に向けて、毎日練習を重ねてきました。

 1日目は、「オープニング」、0歳児「かわいい どうぶつ村の子ども達」、1歳児「おばけのバケちゃま」、2歳児「おおきな にんじん」のお遊戯や劇を披露してくれました。

 ドキドキワクワク、体一杯踊って歌って、みんなで達成感や満足感を味わうことが出来ました。

 

2020.12.09:toubu:コメント(0):[園行事]