九月に入り朝晩の気温が秋らしくなってきたこの頃です。当園でも運動会に向けて練習が始まりました。
特に最年長クラスのゆり組さんは気合十分です!
今日は、リレーの練習も行いました。当園では、運動会のラストに「年長ゆり組 親子リレー」を行います。親子が交互に走るリレーで、運動会の最後を飾ります。
年長ゆり組の子たちは、走る順番をみんなで作戦会議!今日はお家の方の代わりに、保育者が子ども達と一緒に走りました。どの保育者も子ども達に負けないくらい真剣でした!運動会本場が楽しみです!
はらくっちーのとは、東部保育園で取り組んでいる活動の1つで、地域に開かれた保育園を目指し、保育園のご飯を食べたり、遊んだり、育児相談をしています。昨年度はコロナウイルス感染予防のため、保育園に来ての活動が残念ながらできませんでした。今年度は東部保育園で子どもたちの生活や遊びなどをブログで紹介していきます。
今回は『きんぎょがにげた』の絵本から金魚釣りのおもちゃを製作しました。園の子どもたちも金魚釣りに興味津々で「やりたい!」と大人気です。真剣な表情で頑張る姿もあり、釣れると「やったー!」と大喜びして楽しんでいます。金魚は紙粘土で作っています。様々な色や形の金魚を作って遊んでみてください!