高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> 記事一覧
◆ピーマン ししとう初収穫◆
昨日今日と梅雨空です。薄日は差しますがはっきりしない空模様です。
初収穫をしました。
ピーマンは筍と炒めて食べました。
これから畑は目を離せない状況になりそうです。
2013.06.22:toda:
コメント(0)
:[
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
]
◆梅雨本番です。◆
19日は朝から雨でした。本格的な梅雨に入った感がします。
かなりまとまった雨が降り作物には大変良かったと思います。
トウモロコシも伸びてきました。
2013.06.20:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆薄皮丸茄子 初収穫◆
置賜特産の茄子を初収穫しました。
さっそく一夜漬けでいただきました。
やはり 柔らかくておいしいですね。
暑さとともにどんどん収穫できそうです。
2013.06.20:toda:
コメント(2)
:[
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
]
◆東北も梅雨入り発表◆
例年より九日遅く東北が梅雨入りしたそうです。
本日の午前中は雨でした。明日はかなりまとまった雨量が見込まれるそうです。
作物も喜んでいることでしょう
ウドとワラビを保存食として塩蔵しました。
2013.06.18:toda:
コメント(0)
:
◆本日の高畠◆
アメシロ発生の兆しが出てきたため地区を挙げて駆除作業を行いました。
アマガエルはふきの寝どこから
ここにはかけないでと言っているようです。
本日は曇り 時々晴れの模様です。
2013.06.17:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆姫小百合満開だす。◆
姫小百合の群生地に出合いました。
素晴らしい眺めです。
姫らしさが伝わってきます。
2013.06.16:toda:
コメント(2)
:
◆恵みの雨が◆
降ってくれました。
畑の水やりも 昨日と本日は休みです。
作物も生き生きしているようです。
2013.06.16:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
<<次のページへ
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
前のページ>>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 347件
昨日 280件
合計 2,227,995件