HOME > 記事一覧

◆稲穂もたれてきました。◆

  • ◆稲穂もたれてきました。◆
  • ◆稲穂もたれてきました。◆

田んぼもだいぶ変わってきました。

稲穂も重たそうに頭を垂れ始めました。

悪天候の割には上場の作柄か  

 

期待できそうです。

 

本日の高畠は曇り時々雨 あすも似たような天気のようです。

 

台風と前線が近づいているようです。む

 

◆本日の高畠◆

  • ◆本日の高畠◆
  • ◆本日の高畠◆

29日の朝は大変涼しく  長袖シャツを羽織りました。

日中は27度前後で過ごしやすい一日でした。

空は高くなり 栗のイガも大きくなってきました。

秋近し を感じます。

◆高畠の歴史  026号◆

  • ◆高畠の歴史  026号◆

山形県置賜地方の長井の庄を領地とした大江広元は、
村山地区の寒河江も領地としました。長男を寒河江の庄の地頭に、
二男の時広を長井の庄の地頭につかせました。

大江時広は姓を長井とかえここに置賜を統括する
長井家の初代が誕生します。
以後約190年にわたる長井家の置賜統治が行われます。

長井家3代時秀は、鎌倉幕府執権北条時宗の死と
鎌倉五山臨済宗建長寺の開山道隆大覚禅師の死を
悲しみ地頭職の地 長井の庄に禅寺建立を決意し
開山されたのが資福寺であるといわれています。

建立の地を越後、出羽、陸奥の国の交通の要であり、
近くに郡衙もあったところである置賜の中心地、
屋代の庄夏刈り(現在の高畠町夏刈)に決定したのであります。

ここに、慈雲山資福寺を創建し合わせて学問の場としました。

執権北条時宗の修禅の師、およびゆかりの寺との縁により、
鎌倉五山の建長寺大休禅師の高弟、紹規老により建立されました。

当時、関東十州の折1国1大寺の時代であったが、
建長寺末寺として寺格も高く関東十刹の一つとして
鎌倉五山との人事交流もあり出羽の国の名寺でありました。

したがって置賜全域の禅僧はすべてこの資福寺にて
修禅研学をなしたものであったと思われます。

190年間の長井氏の置賜統治の最大の功績は、
資福寺建立であったといっても過言ではないといわれています。

この資福寺がのちに独眼竜政宗の学問の場として登場することになります

◆また食べたくなるラーメン◆

  • ◆また食べたくなるラーメン◆

しばらく食べないと食べたくなる味のラーメン

行列の出るラーメン屋

赤湯と言えば  からし味噌ラーメンだす。

時がたつと恋しくなる味です。

たまらなくなっていってきました。

月曜なのに行列ができていました。

本日の高畠は曇り時々雨です。

今朝も小雨がぱらつきました。

少しづづ涼しくなってきています。

 

 

 

◆秋野菜の準備です。◆

  • ◆秋野菜の準備です。◆

まだまだ元気のいい野菜は、できるだけ長く収穫したいものですが

秋野菜の準備の時期になりました。

トウモロコシ収穫後の畑や夏の葉物野菜の後を秋野菜用に

耕しました。9月頭をめどに、白菜を始めいろいろな秋野菜の種をまいたり

苗を植える準備をします。

本日の高畠は晴れ時々曇りでした。朝夕はかなり

涼しくなってきました。

 

 

◆今朝はすごい雨が降りました。◆

  • ◆今朝はすごい雨が降りました。◆

予報通り激しい雨が朝4時から6時ごろまでつづきました。

前線が南下したのかその後は晴れ時々曇りでした。

今日は歴史講座に参加する予定でしたが

出かけてすぐに車がオーバーヒートを起こしまして

急きょ引き返してスタンドに駆け込みました。

ボンネットから熱い蒸気が噴き出していました、

おそらく ラジェターの水漏れだと思われます。

まだ車は入院中です。

夏野菜は今が 最盛期のようです。

無農薬の野菜を楽しんで食べています。

 

 

◆本日の高畠◆

  • ◆本日の高畠◆

朝方小雨が降りました。降雨確率60%の予報です。

わずかな雨もほしいところです。

グリーンカーテンのゴウヤの花も咲き始め 早いものは実を結んでいます。

ゴーヤチャンプルプルは夏の料理なのに

ちょっと遅れて植えたもので遅めになっています。