置賜の食を事業者に紹介する展示会です。
雨の中たくさんの方においでいただきました。
オープニングセレモニーです。
HOME > 記事一覧
◆愛の郷収穫祭開催 @@@
2009.11.12:toda:コメント(0):[◆まほろばの里催事情報◆]
◆高畠駅太陽館前に大型コモ出現 @@@
今年も冬咲きぼたん祭りの準備の時期になりました。
大型コモは雪の降る前に作ります。
ことしは、1カ月早く作りました。
役員の皆さんご苦労様です。
作成風景をご紹介します。
大型コモは雪の降る前に作ります。
ことしは、1カ月早く作りました。
役員の皆さんご苦労様です。
作成風景をご紹介します。
2009.11.12:toda:コメント(0):
◆『亀岡文殊連歌奉納式』 04 @@@
407年前の『亀岡百首』の現物を目の当たりにした
天地人時代考証担当の小和田哲男先生 興味シンシンでした。
特に、直江兼続、大国実頼、前田慶次の直筆短冊に見入っておられました。
下の写真が現物です。直江兼続の漢詩『菊花』が
真中に見ることができます。
天地人時代考証担当の小和田哲男先生 興味シンシンでした。
特に、直江兼続、大国実頼、前田慶次の直筆短冊に見入っておられました。
下の写真が現物です。直江兼続の漢詩『菊花』が
真中に見ることができます。
2009.11.10:toda:コメント(0):[◆まほろばの里催事情報◆]
◆『亀岡文殊堂連歌奉納式』 02 @@@
最初連歌の指導された鶴崎先生より連歌についての解説がありました。
今回の連歌会は、2つのグループでそれぞれ44句を仕上げました。
それぞれ発句を直江兼続公の漢詩『菊花』から
『秋に逢い奇きは露の香りかな』を引用して作られました。
407年の時空超えた兼続公参加の連歌会となりました。
最初に賦初何連歌の柴田稲花さんが読み上げ奉納されました。
続いて賦白何連歌の金子勤さんが読み上げ奉納されました。
奉納された連歌の壊紙です。
今回の連歌会は、2つのグループでそれぞれ44句を仕上げました。
それぞれ発句を直江兼続公の漢詩『菊花』から
『秋に逢い奇きは露の香りかな』を引用して作られました。
407年の時空超えた兼続公参加の連歌会となりました。
最初に賦初何連歌の柴田稲花さんが読み上げ奉納されました。
続いて賦白何連歌の金子勤さんが読み上げ奉納されました。
奉納された連歌の壊紙です。
2009.11.10:toda:コメント(0):[◆まほろばの里催事情報◆]