高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> 記事一覧
◆大日如来おさいと焼 @@@@
大日如来で御祈祷後、松明行列に入り、おさいと焼き現場に出向きます。
70歳、60歳の参加もありました。
2011.01.17:toda:
コメント(0)
:
◆高畠町新春顔合わせ会開催 @@@
1月4日 恒例の新春顔合わせ会が開催されました。
お子様参加の最上川湊太鼓のメンバーの太鼓でスタートしました。
中締めは、商工会長谷川会長です。
2011.01.05:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆正月の床の間 @@@
どのように配置していますか
掛け軸にも置物にも意味があるらしいです。
水と塩、米は必需品です。
2011.01.05:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆正月の特別夜間照明 @@@
毎年正月3ケ日は、5時から8時まで点灯します。
これからだと1月16日(日)5時~8時まで小正月ということで夜間照明されます。
神秘多岐な三重塔を撮影してはいかがですか
2011.01.05:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆今年はウサギ年 @@@
米沢の某商店前だす。
巨大ウサギがいました。
2011.01.01:toda:
コメント(2)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆高畠道の駅で桜が咲きました。 @@@
その名は啓翁桜 *-*-*-*-*-*
2011.01.01:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里花情報◆
]
◆元日の三重の塔 ゙@@@@
湿った雪で重たい感じがします。
2011.01.01:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
<<次のページへ
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
前のページ>>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 86件
昨日 422件
合計 2,233,343件