高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> 記事一覧
◆冬咲きぼたん祭りで牡丹の販売も行います。 @@@
高畠駅太陽館前テントにて販売いたします。
極寒の中の春をお楽しみください。
2011.02.02:toda:
コメント(0)
:
◆冬咲きぼたん祭りオープン式のご案内 @@@
2月5日(土) 10時より 高畠駅太陽館前広場に手オープンセレモニーを行います。
終了後、つき餅の振る舞いがありますのでこぞってご参加ください。
2011.02.02:toda:
コメント(0)
:
◆講演会『夢は牡丹の伝道師』開催のご案内 @@@
2月11日(金)午後4時より高畠町商工会会議 参加無料
講師 島根県松江市八束町在住 松本農園主 松本康市氏
ぼたんを県花とする島根県で、
数々の牡丹の育種、研究栽培を続け、
幾多の品評会で受賞や、国外での牡丹栽培の指導など、
牡丹栽培の継承に力を注いでいます。
牡丹栽培方法から経営まで
具体的なお話がうかがえます。
この機会にご参加ください。
お問い合わせは高畠町観光協会電話 0238-57-3844まで
2011.02.01:toda:
コメント(0)
:
◆やまがた舞子とまほろば銘酒の宴 @@@
冬咲きぼたん祭りにさらに花を添えます。
2月11日6時より開演、前売り券が必要です。
6000円となります。 残席ほんのわずかです。
お問い合わせは高畠町観光協会 0238-57-3844までお問い合わせください。
2011.02.01:toda:
コメント(0)
:
◆職員駐車場もこのゆきだす。 @@@
2011.02.01:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆室内では花が咲いています。 @@@
2011.02.01:toda:
コメント(0)
:
◆冬咲きぼたん祭り準備に入りました。 @@@
今年は雪が多く、カマクラでの展示も予定しています。
2011.02.01:toda:
コメント(0)
:
<<次のページへ
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
前のページ>>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 145件
昨日 293件
合計 2,235,751件