高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> 記事一覧
◆高畠で促成栽培したボタン @@
展示しています。
本来は24年5月に咲くボタンを
促成栽培し高畠で初めて開花展示しました。
冬咲きボタン展示会場のビニールハウスで
ご対面できます。
2012.02.15:toda:
コメント(0)
:
◆グンジョウ色の夜空と牡丹の花 @@@
それにメルヘンチックな高畠駅太陽館が浮かび上がります。
夜はこのような光景が見られます。
2012.02.15:toda:
コメント(0)
:
◆ぼたん祭りを盛り上げる明かり @@@
雛ぼたんの特大コモの入り口と、鎌倉の下に設置しています。
ちょっとした明かりがなごみます。
2012.02.15:toda:
コメント(0)
:
◆夜の冬咲きぼたん祭り @@@
よーくご覧ください。牡丹の周りに明かりが点々としています。
牡丹のコモのアクリル板にイルミネーションが写っている状態です。
下の写真のイルミネーションが映っているのです。
2012.02.15:toda:
コメント(0)
:
◆ショッキングなほど美しい花も @@@@@
あなたはどんな花がお好きですか
70種の牡丹から選んでください。
2012.02.14:toda:
コメント(0)
:
◆雛牡丹も展示しています。 @@@
大型コモの中に展示しています。
2012.02.14:toda:
コメント(0)
:
◆白い雪と青い空と牡丹の画像 @@@
良いコントラストです、
13日は大変いい天気に恵まれました。
太陽館の背景も又いいでね、
2012.02.14:toda:
コメント(0)
:
<<次のページへ
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
前のページ>>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 14件
昨日 324件
合計 2,237,756件