HOME > 記事一覧

◆ついに出始めました。 まつたけが  @@@

  • ◆ついに出始めました。 まつたけが  @@@
高畠名産マツタケが出始めました。

先日マツタケ山に入った25人のグループが

合計100本のマツタケをゲットしたそうです。

この記事をご覧ください。

2012.10.16:toda:コメント(0)

◆駒ヶ岳民衆登山  本駒ガ岳→  駒ヶ岳

  • ◆駒ヶ岳民衆登山  本駒ガ岳→  駒ヶ岳
芋煮会会場より 駒ヶ岳  標高1067.5mまで 

およそ80分のブナの森のコースを進みます。







到着したところが  駒ヶ岳です。



2012.10.16:toda:コメント(0)

◆駒ヶ岳民衆登山  ひかば越え→本駒ガ岳

  • ◆駒ヶ岳民衆登山  ひかば越え→本駒ガ岳
小腹を見たし高畠町最高峰の 本駒ヶ岳を目指します。

ここからはブナの美しい森を歩く事になります。

まだ若い二次林と思われます。






1時間20分歩と歩くと  視界が開け 福島県側の 栗子山句の小山方面の山々が
姿を現します。

間もなく山が県側の置賜盆地が見渡せ  祝瓶山  朝日連峰  月山が見えます。





ここが本駒  標高1074.8mの山頂です。



ここで芋煮会を始めます。みんなで準備に取り掛かり楽しい宴会が始まりました。

ビールは少々にとどめましたが  -----



大汗をかいた後の  素晴らしい景観を眺めながらの

山頂での芋煮会は最高です。



あの大なべの芋煮を完食しました。




2012.10.15:toda:コメント(0)

◆駒ヶ岳民衆登山報告  元沢→ひかば越え @@@

  • ◆駒ヶ岳民衆登山報告  元沢→ひかば越え @@@
10月15日 8時集合  豪士山の会 会長の指揮のもとさあ出発です。


登山道途中で  キノコを採集します。 オリメキ レジ袋半分くらい
採れました。 山頂での芋煮にに入れます。



沢をどんどん登っていきます。要所要所で休憩を取りながら

進みます。



急な坂を登りきると広場が開け ひかば越えに到着です、

秋の空がすかすがしく見えます。



ここには例年 大量の山グミが実を結び登山者を迎えるのですが

今年はいつもの10文1程度しか見られません。

酷暑の影響でしょうか



出発して 1時間45分 まだ10時ですが  山頂の芋を食べるためと

これからの工程のためのエネルギー補給も兼ね おにぎりを注入しました。


2012.10.15:toda:コメント(0)

◆明日は 山形駒ヶ岳民衆登山の日です。   @@@

  • ◆明日は 山形駒ヶ岳民衆登山の日です。   @@@
高畠に駒ヶ岳があるのをご存知ですか

標高1067m高畠町の最高峰です。

14日 朝8時  和田地区 元宮キャンプ場集合です。

明日は天気がよさそうなので 参加してみてはいかがでしょうか

もしかしてキノコに出会うかもしれません


2012.10.13:toda:コメント(0)

◆新米出始めました。   @@@

  • ◆新米出始めました。   @@@
なんといってもおすすめはつや姫です。

我が家でも毎日食べていますが  飽きません

炊き方にコツがあるようで 洗米後すぐに炊飯器に電源を入れています。

その炊き方が一番いいように思っています。

次ははえぬきですね。 これもおいしいお米です。

高畠は 有機農業発祥の地です。おいしいお米を作っている農家さんが

たくさんいらっしゃいます。一度お試しください。

◆登山道点検の副産物  @@@

  • ◆登山道点検の副産物  @@@
秋の山の幸はキノコです。

上は桜シメジ  下は  つつじもだし(ニンギョウタケ)です。



マツタケも出始めました。が  こんなに小さいものですが

登山道で見つけました。



下は イクジ科のアミタケです。多数ゲットできました。

里山はいよいよ秋たけなわです。



2012.10.12:toda:コメント(0)