高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
>
◆山の食材探し @@@
まず出会ったのはナラタケ 別名オリミキとも言います。
ブナの倒木にびっしり生えていました。
ここで2晩の鍋の材料を確保しました。
今晩の分を処理しました。
夜の食事が楽しみです。
2012.10.30:toda:
copyright (C)
toda
powered by
samidare
takahata.info《高畠町観光協会/コミュニティ》
おきたまジェーピー
ツイート
お疲れ様でした!
天気はいかがでしたか?
しかし流石はブナの森、素晴らしいですね
紅葉もよさそうですし
これで「マイタケ」が有れば最高ですね
うらやましいですね!
2012.10.30:すかいさん:[
編集
/
削除
]
http://jyousyu21436.web.fc2.com/
すかいさんへ
おはようございます。
天気は大変恵まれました。
下山当日小雨が来ましたが大丈夫でした。
舞茸が残念でした。 が 初男さんが持参してくれたので
食することができました。
なめこの時期に日帰りで再挑戦の予定です。
2012.10.31:toda:[
編集
/
削除
]
この記事へのコメントはこちら
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
URL
編集パスワード
(必須)
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
<< 次の記事
前の記事 >>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 96件
昨日 649件
合計 2,236,351件
この記事へのコメントはこちら