高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
>
コメントの編集
下記の内容でコメントを編集します
お名前
(必須)
件名
(必須)
本文
(必須)
山さん おはようございます。 ワラビほとんどが保存食品として塩蔵されます。 この地方では いつでもワラビが食べられるような状態です。 塩蔵ワラビのあくが抜ける時期ですが、我々は、塩蔵ワラビを食べ始めるのは 秋のキノコが終わる時期あたりからでので 11月の野菜が不足するのを補うような時期から食べ始めます。従って塩蔵してから4か月ぐらいのころから食べているわけですが 1か月でも大丈夫かなと思っています。 塩抜きで銅鍋や銅管を使っても青くならない場合は、おそらく蕨の種類で青ワラビと黒ワラビがあり、黒ワラビは青くはなりません。 その中に何本か青くなるものが入っていればそれのみが青くなるはずです。 我々がとってくるのも 青と黒が混じっているので 2種類2色のの蕨となります。よろしくお願いします。 7月の草刈りは今のところ20.21.22日参加できそうです。 楽しみにしています。
URL
編集パスワード
(必須)
※コメントの作成時に登録したパスワードを入力してください。
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 2,365件
昨日 185件
合計 2,157,734件
コメントの編集