高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> ◆ まほろばの里風景◆
◆我が家にもついに @@@@
インフルエンザ患者発生しました。
ここ2.3日てんやわんやでした。
その間大変な大雪に見舞われました。
急きょ2回目の屋根の雪下ろしです。
上が雪下ろし前 下が雪下ろし後です。
筋肉痛が発生しています。
2013.01.28:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆本日の高畠 @@@
昨日と打って変わって雪です。 降雪90%の予報です。
あすまで30センチぐらい降りそうです。
我が家の柿の実も数少なくなってきました。
野鳥も間もなく来なくなにるのでしょうか
今朝の野鳥は ???? 名前 わかりません
2013.01.25:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆本日の高畠 @@@
快晴です。見事な青空です。
本日の野鳥は シジュウカラでしょうか
庭に来ています。
2013.01.24:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆本日の高畠 @@@
快晴です。朝は放射冷却で大変冷え込みました。
木の枝もこの通りです。
2013.01.23:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆今朝の高畠 @@@
こまかい乾燥した雪がちらついています。
天気予報は 降雪80%
雪深くなると野鳥のえさが不足します。
今朝の野鳥ファミリーは 雀の家族です。
にぎやかな朝食です。
2013.01.22:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆本日の高畠 @@@
快晴です。昨日に続いて屋根の雪下ろしです。
スコップの高さまで積もっていました。
あすからまた雪模様なので
今日のうちできるだけおろしておきたいと思っています。
屋根からの風景もいいものです。
2013.01.21:toda:
コメント(0)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
◆家族で食事か @@@
やまがらの家族が群がって食事をしています。
隣の柿の木にはまだまだたくさんの実がぶら下がっています。
2013.01.20:toda:
コメント(2)
:[
◆ まほろばの里風景◆
]
<<次のページへ
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
前のページ>>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 160件
昨日 419件
合計 2,236,834件