高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> 記事一覧
◆道の駅“プロの技!”
道の駅たかはたの『まほろば冬咲きぼたんまつり』の準備が追い込みです。
雪のジャンボ滑り台作りは町内㈱高橋建設さん。毎年ボランティアでご協
力いただいています。
見事な屋内庭園が出来上がります。制作は㈲斉藤造園さん。
どちらも見事なプロの技です!
2010.02.05:toda:
コメント(0)
:
◆山形銀行本店 第1回たかはた展 001 @@@
コモのボタンと八のボタンを展示しました。
2010.01.27:toda:
コメント(0)
:
◆山形銀行本店にて @@@
第1回たかはた展開催、2月27日28.29日の3日間開催されます。
本日はオープン式と店頭での物産販売と抽選会を開催しています。
どうぞご覧ください。
テープカットです。山形銀行常務様 高畠町町 高畠町観光協会理事長です。
山形銀行鈴木常務様のご挨拶
高畠寒河江町長のごあいさつ
高畠町観光協会 近理事長のあいさつです。
2010.01.27:toda:
コメント(0)
:
◆冬咲きボタンまつり準備に入りました。 @@@
第二便のぼたんが入荷しました。
明日27日から山形銀行本店にて
ぼたん祭りのPRをさせていただくことになりました。
2月6日~14日まで開催です。
2010.01.26:toda:
コメント(0)
:
◆冬咲き牡丹祭り作品展開催しています。/:/:
道の駅高畠では、冬咲き牡丹祭りの写真や歌を募集し
展示しています。
みごとな、牡丹の押し花です。
2009.03.10:toda:
コメント(0)
:
◆『冬咲きボタンまつり』終了しました。/:/:
沢山のお客様にご来場いただき誠にありがとうございます。
過去最高の人出で賑わいました。
夏のぼたん園も、ご案内させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2009.02.18:toda:
コメント(2)
:
◆『動画』もう一つの夜景 /:/:/
1.1MB -
動画再生
冬咲きぼたん祭りの夜景を別の角度から見ました。
2009.02.14:toda:
コメント(0)
:
<<次のページへ
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
前のページ>>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 469件
昨日 280件
合計 2,228,117件