HOME > ◆まほろばの里催事情報◆

◆高畠駅太陽館開業20周年祝賀会が開催

  • ◆高畠駅太陽館開業20周年祝賀会が開催
20年前無人駅の糠野目駅に新幹線停車の運動が開始され
町民上げての運動が実り停車が実現し高畠駅太陽館が建設されました。
以来温泉がある駅として20年間親しまれてきました。


◆このたびブログタイトルを変更しました。  @@@

  • ◆このたびブログタイトルを変更しました。  @@@
「高畠まほろばの里案内人 とだちゃんブログ」で運営いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

◆鎌倉光明寺の池に   @@@

  • ◆鎌倉光明寺の池に   @@@
悟りを開いたアオサギが降り立っています。
人を怖がらないアオサギです。






この蓮の花は縄文時代の種から育ったものだそうです。

◆連歌会終了  @@@

  • ◆連歌会終了  @@@
室町時代から盛んになり始めた連歌
前田慶次、直江兼続、伊達政宗、最上義光、明智光秀などなど
名だたる戦国武将かたしなんだ連歌

それを高畠町で復元し開催しています。
今回の連歌会には、伊達家のお膝元仙台からと
最上家の関係者も出席されました。

次回は歴史を背景に伊達家のあるさと高畠町にて
親戚関係にある最上家と伊達家を結んだ
連歌会にになりそうです。

仙台から初めて4人の方が参加され
初めての連歌会参加ですが
すんなりと仲間に入られ
句を提出し挙句に取り上げられました。

皆さん挙句の果て  という言葉が使われていますが
挙句とは、連歌の最後の句のことでです。
それが現代でも使われています。



◆酷暑の中「連歌会」開催   @@@

  • ◆酷暑の中「連歌会」開催   @@@
4日間高畠町は36度を超えました。
残暑どころか酷暑であります。
その最中「亀岡文殊堂奉納連歌会」の連歌会が開催れました。
連歌は戦国武将が嗜み深い歴史があります。

歴史書の中に必ずと言っていいほど連歌の話が出てきます。
その連歌を高畠で復活開催しています。

東北では高畠でしか行っていません。

本日24日は
仙台市から興味のある方がおいでになります。
連歌の輪が広がることを期待しています。


◆300年の伝統のお祭り  @@@

  • ◆300年の伝統のお祭り  @@@
青竹提ちょうちん祭開催されます。

賑やかになってきました。






◆日本三文殊 亀岡文殊も   @@@

  • ◆日本三文殊 亀岡文殊も   @@@
蝉の声で賑やかです。