高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> ◆まほろばの里催事情報◆
◆わくわく田舎体験 報告です。
まず栗拾いと なめこ狩りです。
それから そばうち体験とお食事
午後からは、高畠名物 薄皮丸ナスの一夜漬け体験でお持ち帰りいただきます。
最後は、食用菊の摘み取り体験です。皆さん大喜びでお帰りいただきました。
またきます。 ありがとう の言葉がうれしいです。
2008.10.07:toda:
コメント(3)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆出羽の国ができるころ 企画展
613.3KB - PDF
ダウンロード
高畠町の県立考古資料館において、
『出羽の国ができるころ』つまり
山形県ができるころの歴史企画展を開催しています。
詳しいことは、PDFファイルをご覧ください。
2008.10.06:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆道の駅たかはた祭りのご案内
800.2KB - PDF
ダウンロード
マジックショーやダンスショー
秋の収穫祭や相馬の海産物販売があります。
詳しくは、PDFファイルをご覧ください
2008.10.06:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆◆ 高畠青竹ちょうちんまつり中止のご案内 ◆◆
131KB - PDF
ダウンロード
『青竹ちょうちんまつり』民謡パレードが
雨天のため 中止となりました。
悪しからずご了承ください。
来年宜しくお願いいたします。
2008.08.16:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆まほろば通りも青竹ちょうちんが立ちました。
いよいよ 盛り上がってきました。
青竹ちょうちん祭りは、43回を数えます。
今日は 神輿パレードと昼のイベントが開催されます。
2008.08.15:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆青竹ちょうちん 下がりました。
15.16日は、高畠夏祭り
青竹ちょうちん祭りです。 ちょうちんが下がり始めました。
2008.08.15:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
<<次のページへ
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 221件
昨日 1,178件
合計 2,231,747件