高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> ◆まほろばの里催事情報◆
◆ビューバス試走行われました。 @@@
10.11月の新たなコースを回りました。上杉神社→川西掬粋館→南陽熊野大社
→高畠亀岡文殊の1日コースです。
本番に備え試走したものです。
天地人もクライマックスに近くなりました。多くの乗車を期待したいものです。
2009.09.09:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆伊達市主催『伊達家ゆかりの地観光物産市』開催 @@@@
9月7.8日開催、1日目はNHK、東北放送のニュースで取り上げられ大盛況です。
高畠コーナーは「生産者グループ まわほろば大地の会」が参加
『伊達家のふるさと観光物産市』でリピーターになっていただいた
お客様もたくさんおいでいただきました。
仙台の皆さん 本日もよろしくお願いいたします。
2009.09.08:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆高畠うまいたべもの研究会ビアパーティ開催 @@@@
キリンビール協賛でビールシャブシャフと高畠枝豆で乾杯です。
2009.09.06:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆『亀岡文殊堂奉納連歌会』開催 @@@
第1回目を行いました。 2グループ20名でスタートです。
第2回目は、10月6日に行います。興味のある方はご連絡ください。
連歌は戦国武将が嗜んだ座の文芸です。
それを復活させました。
問い合わせは 0238-57-3844 高畠町観光協会 戸田 高橋 まで
テレビ取材も入りました。
2009.09.04:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆まほろば町民号東京横浜旅行行われました。 @@@
新幹線利用拡大事業の一つです。
毎年新幹線を利用した旅行を行っています。
今年は、28.29日横浜開港150年博見学と
東京浅草巣鴨鉄道会館を見学しました。
2009.08.31:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆仙台名物になるか @@@
足こきタクシー
2009.08.26:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆仙台観光物産市開かれました。@@@
大盛況でした。仙台の皆さん明日もお会いしましょう。
2009.08.26:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
<<次のページへ
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
前のページ>>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 827件
昨日 915件
合計 2,229,390件