高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> ◆まほろばの里催事情報◆
◆ひゅーバススタートしました。 @@@@
直江兼続ゆかりの地巡り、10月11月に毎日運航されます。
高畠は亀岡文殊堂に回ります。
本堂にお参りし、亀岡百首を見学していただきます。
その後売店で一休み /*/**
ガイドさんも試食タイム
これから米沢駅までまいります。
次回はゆっくりおいでください。
2009.10.04:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆瓜割の里にていも煮会開催 @@@@
ここは、石切山で有名です。
2009.10.04:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆ビル沢湖河童供養祭開催 @@@@@@
2009.10.04:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆宮城教育大学付属中学校閉校式 @@@@
1泊研修を終わりそれぞれの体験プログラムに入ります。
ここで受け入れ家庭とはお別れです。
お別れです。
2009.10.02:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆宮城教育大学付属中学校教育旅行来町 @@@@
1日、2日の1泊2日で農村体験をしていただきます。
生徒と受入先の対面式です。
町の教育長からもご挨拶を頂きました。
2009.10.01:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆亀岡文殊西武観光研修に来ました。 @@@
初々しい2年生のガイドさんたち、ガンバってね
売店いいざかで、名物天ぷらまんじゅうを試食していただきました。
2009.09.30:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆秋野菜 @@@
まほろばの里の有機野菜がおいしいです。
2009.09.29:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
<<次のページへ
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
前のページ>>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 832件
昨日 915件
合計 2,229,395件