高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ
HOME
> ◆まほろばの里催事情報◆
◆伊達の秘話出版記念祝賀会 @@@
オープニングセレモニー
伊達家ゆかりの太鼓でオーヘブンしました。
仙台市長のあいさつです。
副知事の祝辞です。
上杉家17代当主上杉那憲様の祝辞です。
仙台商工会議所会頭の祝辞です。
2010.03.04:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆福島県桑折町の取り組み @@@
フォーラムの後町内を散策
高畠町と非常に似ている歴史背景があります。
その一つは郡役所が設置されたと事です。
伊達郡役所が存在しています。
東置賜郡役所がかつて高畠にありました。
2010.03.03:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆伊達家の秘話出版祝賀会002 @@@
会場では仙台伊達家十八代当主夫妻がお出迎えいたしました。
伊達家藩士会の方々がかみしも姿に脇差しで整列されました。
2010.03.03:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆再チャレンジ @@@
ナニコレ珍百景
約一年前録画撮りまでしたのに・・・?
でも、やっぱりユニークなんだそうです。
『駅のコンコースをゆかた姿で入浴に行く??』
この度、再収録がありました。
今度は採用なるか!! お楽しみです。
※画像は前回収録風景です。
2010.03.02:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆福島県桑折町のフォーラムに参加 @@
2月28日 桑折町中央公民館で開催。
3年かがりで町おこしを企画しその実践報告が行われました。
あらゆる階層と職業の方々が分科会に分かれた分野を担当し
進めている姿は模範となるものでした。
町づくりは人づくり 街が活性化すれば人も元気になり
観光客も入るようになるということだと感じました。
高畠町二井宿の島津憲一さんから
3県3町ホタル事業連携について報告がありました。
2010.03.02:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆伊達家の秘話出版記念祝賀会開催 @@
祝賀会の会場のご紹介
甲冑が展示されていました。
青葉城に設置予定の御門の模型です。
メインステージは竹に雀の御紋が生えます。
2010.03.02:toda:
コメント(3)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
◆たかはた倶楽部in仙台開催 @@@
高畠ワイナリーが贈る
真冬のワインコミュニケーションが
2月26日仙台国際ホテルにて開催されました。
高畠ワインの銘酒と小室等さん、佐藤宗幸さんの歌と
フレンチで大いに盛り上がりました。
小室等さんと高畠ワイン奥山社長
佐藤宗幸さんも参加
小柴大造さんとラジオパーソナリティ『小川もこ』サンも参加しました。
2010.03.01:toda:
コメント(0)
:[
◆まほろばの里催事情報◆
]
<<次のページへ
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
前のページ>>
◆高畠の歴史・東北の歴史◆
◆まほろばの里催事情報◆
◆ まほろばの里風景◆
◆文殊山情報◆
◆豪士山・駒ヶ岳登山コース◆
◆ まほろばの里花情報◆
◆ 山菜・キノコ・ 農産物情報◆
◆高畠伊達の会情報◆
◆亀岡文殊堂奉納連歌会情報◆
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2017.01.13 (まほろば)
待ってますね
2016.12.12 (すかいさん)
ラ・フランスのジャム
2016.11.29 (toda)
re 漬物
2016.11.28 (山さん)
漬物
2016.11.27 (toda)
re サンマ*-*-*-*-*
今日 833件
昨日 915件
合計 2,229,396件