HOME > ◆まほろばの里催事情報◆

◆食による観光町づくり講演会開催  @@@@

  • ◆食による観光町づくり講演会開催  @@@@
高畠町物産協議会主催の講演会、

地元の食材のご当地グルメで通年の観光資源を作ろう

南陽市はおかひじき  米沢市はうこぎ だそうです。 

高畠はフルーツと米をメイン素材として

ご当地グルメを仕掛けてはどうか という提案がありました。

上は協議会会長の挨拶

下は講師の先生 リクルートのヒロ中田氏です。





◆まつたけ酒で乾杯  @@@@

  • ◆まつたけ酒で乾杯  @@@@
横浜から出向職員の方が3月で戻られます。

1年間いろいろとお世話になりました。

ささやかですが送別会をいたしました。

まほろばの里にまた遊びにおいでください。

ちなみにマツタケは、マツタケ名人からの

提供です。





◆高畠町タウンセールス講座開催  @@@

  • ◆高畠町タウンセールス講座開催  @@@
高畠町のすばらしさをどう伝えるか

宮城大学教授 宮原育子先生による講演が行われました。

減少傾向にある地域社会では、観光を通じ交流人口の増加を図り

定住作戦を取るべきである。

高畠町の観光計画と

ベクトルは同じ方向を向いています。

町民の参加が多く力強く感じました。









◆釣った魚がこんな風になるとは  @@@

  • ◆釣った魚がこんな風になるとは  @@@
御存知でしたか  飾りになるようです。





◆マスコットキャラクター『ホタピ―こけし』登場 @@@

  • ◆マスコットキャラクター『ホタピ―こけし』登場 @@@
福島県桑折町のマスコットの『ホタピ―』がこけしになりました。

ホタルと桃の里桑折町らしいキャラクターです。

ホタル+ピーチで『ホタピー』

良いですね 着ぐるみもすでに登場し活躍しています。








◆ほたる環境学習会開催されました。 @@@

  • ◆ほたる環境学習会開催されました。 @@@
3県3町ホタル連携事業の一つとして 福島県桑折町で開催されました。

ホタルを通じた広域観光のあり方や環境整備について講演とディスカッションが行われました。

本年が3県3町ホタル連携事業のスタートです。

桑折町町長さん(上)七ヶ宿町長さん(下)も出席されました。



高畠町からはゲンジボタルカジカ蛙愛護会会長島津憲一さんよりホタルと環境について講演がありました。



桑折町観光協会会長さんより広域観光について講演いただきました。








◆こどもゆきみらいコンセプション表彰  @@@

  • ◆こどもゆきみらいコンセプション表彰  @@@
上学年大賞 川西町玉庭小学校5年 小田愛佳チャン
下学年大賞 河北町溝延小学校2年 小山田航佑くんが
表彰を受けました。おめでとうございます。