HOME > ◆まほろばの里催事情報◆

◆MP(マーケティングプランナー)講座米沢で開催  @@@

  • ◆MP(マーケティングプランナー)講座米沢で開催  @@@
企画塾主催

販売促進策には、

家を建てるときの設計図に似た、

売り上げ増や集客の『設計図』が必要である。

それがないため売り上げは上がらない。

その設計図がCTPTマーケティングである。

C コンセプト T ターゲット の整合性と

P プロセス  T ツールの設計が必要である。

興味のある方は、企画塾で検索してください。

観光協会もマーケティングを活用する時代になりました。




◆『ゆうもあ大賞』に協賛しました。   @@@

  • ◆『ゆうもあ大賞』に協賛しました。   @@@
高畠町観光協会が『ゆうもあ大賞』協賛して、

副賞を受賞者にプレゼントし山形県と高畠町をPRしてきました。

会長の阿部議員の挨拶です。



理事長の大村昆さんです。



銀座のアンテナショップより、はっぴを借りました。



マリナーズイチロウ選手のお兄さんも参加しました。

下の中央の方です。



佐野水戸黄門が由美かおるさんを祝福いたしました。






◆高畠石の歴史と町の暮らし講座開催  @@@

  • ◆高畠石の歴史と町の暮らし講座開催  @@@
高畠地区公民館主催、講師に山形県立考古資料館館長  佐藤鎮雄様

高畠町社会教育課文化財専門委員  井田秀和氏をお招きしました。

高畠石は米沢林泉寺の直江兼続夫妻のお墓、万年堂など

幅広く使われ、もっとも代表的なものに、旧高畠駅舎があります。

後世にぜひ残したいものです。

◆高畠町観光協会会員の集い開催  @@@

  • ◆高畠町観光協会会員の集い開催  @@@
年に一度の会員同士の学習と懇親の場であります。

こんかいは、もつと伊達家との関連を知っていただきたいと

いうことで『伊達家と高畠のかかわりについて』学習して頂きました。


◆在仙置賜人会例会新聞記事  @@@

  • ◆在仙置賜人会例会新聞記事  @@@
281.3KB - PDF ダウンロード
12月3日に記事として山形新聞さんより紹介されました。

PDFで見られます。

◆在仙台置賜人会例会に参加  @@@

  • ◆在仙台置賜人会例会に参加  @@@
たかはた伊達の会発足をお祝いしていただき、伊達の会会長の

講演会後懇親を深めてまいりました。

ますます仙山交流に拍車がかかります。






◆まほろば町民号報告 男鹿半島  @@@

  • ◆まほろば町民号報告 男鹿半島  @@@
日本海の東北唯一の半島男鹿半島、

改めてみると八郎潟の眺めと日本海の眺めは素晴らしいですね。