HOME > ◆まほろばの里催事情報◆

◆訃報です。   @@@

  • ◆訃報です。   @@@
鈴沼のワン公亡くなりました。
ウォーキングでしばらく見かけないので
飼い主の方にお聞きしましたら
裏山からカモシカがでできて
争つて角で突かれて亡くなったそうです。
現場は一面血で染まっていたそうですが
ワン公は傷はついていなくて
どうもカモシカの血らしいとのことです。
ワン公は高安地区からもらってたきそうです。
高安には高安犬の伝説があり
猟犬としてずば抜けた能力が
備わっていたそうです。
その血を引いているとすれば
首輪につながれていてもカモシカに勇敢に戦いを挑み
深い傷を負わせたものと思われます。
ここに「鈴沼のワン公」の冥福を祈り
在りし日の写真を掲載したいと思います。











とても人懐っこいワン公でした。



◆置賜33観音めぐり始まりました。   @@

  • ◆置賜33観音めぐり始まりました。   @@
亀岡文殊堂縁結観音は番外で参加しています。

出羽観音では100観音が参加しています。

◆道の駅たかはたの展示   @@@

  • ◆道の駅たかはたの展示   @@@
今月は絵画と陶磁器の展示を行っています。

◆ウコギごはんの応用   @@@

  • ◆ウコギごはんの応用   @@@
わたくしの山行きのこの季節の弁当の定番は

ウコギごはんに胡麻をまぶした稲荷です。

こめはもちろん つや姫 です。

つや姫はおにぎりや弁当に最高です。

冷めてもおいしいお米です。

◆屋代川清掃作業     @@@@

  • ◆屋代川清掃作業     @@@@
高畠町の中心部を流れる屋代川

年に2回町民が草刈り作業を行っています。

6/10は第1回目小雨の中行われました。











◆小国町の観光蕨園開業しました。   @@@

  • ◆小国町の観光蕨園開業しました。   @@@
何人ぐらいいたでしょう

入場番号によるとわたくしが371番です。

本日が開店なのでそれぐらいは入ったのでしょうか


牛ぎゅうづめかと思いきや

蕨園の広いことにびっくりしました。

あの人数の人がばらけてて広々としています。

園の名前は「河原角観光わらび園」です。


ここの蕨園はウドが取れるところとして有名です。

蕨よりウド目当ての方がたくさんいました。

わたくしも目がくらみ、2匹を負うもの1頭も得ずでした。

同行者にそれしか採ってこないのかと

見下されてしまいました。  ??????***** ムム




初めての場所なので次回は心していきたいと思います。





ついでにシオデを取ってきました。

山のアスパラと言われるものです。

食感はそっくりです。





◆困りました。黒猫のタンゴ @@@

  • ◆困りました。黒猫のタンゴ @@@
生活能力のないのに  なぜ生むの

チャンと避妊して 計画性を持って生めよな

と言っても人間の話しではありません

野良猫が子猫3匹産みました。  

野良猫は誰かに飼われていたはずです。

責任をもって最後まで飼い続けてほしいですね、

追い出すのもかわいそうなので

見守っています。親猫はどこかで餌をもらっているのか痩せてはいません。

日に数度 子猫たちに乳を与えているようです。

育児放棄をする人間もいるのに比べ、動物の母性本能には感動します。

生活の場所だけは提供しています。

誰かもらってくれる人はいませんか