FPのひとりごと

FPのひとりごと
ログイン

鯉のぼりじゃ あるまいし
竹竿で アンテナ・・・
いま 考えれば 相当シュール?!

でも 当時 アマチュア無線やってた人んちには
必ず 立っていました 竹竿が!

小学5年生の私には その竹竿を入手する方法が
考えつきません
で なにをしたかというと・・・
屋根の両サイドに 垂直に 板をくくりつけ
その間に 銅線を張って アンテナに!
突貫工事は なんとか 成功しました

ま 雑音は 相当拾ったけれど
しっかり エアチェックできたんで
よかった よかった
でも
親父に 言ってなかったので
ガンガン文句を 言われて
(当然といえば当然!!)
2~3ヶ月で 撤去の憂き目に
やっぱり 資格取んなきゃ だめだな

            (つづく)
 

2007.08.24:tnw:count(2,068):[メモ/あのころほしかったもの]
copyright tnw
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。