□イベント名称
完成見学会(入居前)「杉の家」
□趣旨
「接着剤ゼロの家」
「配線・配管経路を考えつくした家」
「宮崎帯杉づくしの家(柱・梁・床・壁・天井)」
宮崎県都城木材さんの乾燥技術が優れ、杉の赤身の色つや、表情がとても柔らかいのが特徴です。
床板は当社で取り組む40mm厚みと同じ仕組みなので、足裏感触を確かめてみてください。
床壁天井全てが節有りの杉というのに、伸びやかな室内やピクチャーウインドウのような窓など、しつこさを全く感じさせない空間に出来上がりました。
その室内とは裏腹に、外観はガルバリウム鋼板で包まれています。
建主さんの家づくりへのこだわりは、工法、素材の選定、施工方法にとどまらず、現場にかかわる職人とその技術にも興味が及び、建築現場が自宅から遠方にもかかわらず、工事に関わった人々全員とお会いされました。
現場には多くの業者、職人が出入りしますが、建主さんは完全に網羅されました。
これは快挙です!
見学会当日も参加の皆さんとお会いし、話が弾むことと思います!
皆さんの参加申し込みを心よりお待ちしております。 (記 山田)
設 計:植本俊介(植本計画デザイン)http://www.uemot.com
木材提供:木童 http://www.kodoh.co.jp/index2.html
述床面積:101.85m2(30.75坪)
※お客様のご好意により入居前の完成見学会です。
予約制として開催いたしますので、
ご希望の方は、下記までお申し込み下さい。
□日時
2008-11-1(土)
□場所
白河市白坂一里段(ライフパーク内)
HOME > 記事一覧
【見学会】完成見学会(入居前)「 杉の家 」
2008.10.26:樽川技建 株式会社:[お知らせ]
少ないお金で夢がかなうイギリスの小さな家
■少ないお金で夢がかなうイギリスの小さな家
著者 井形慶子
発行所 大和書房
発行年 2004年11月
小さな家のメッセージは印象的でした。
「Less is More! 小さく簡素にすることには意味があり、そんな選択が今よりもっと大きな人生の満足につながる」と。
家の魅力は大きさではないこと、イギリスの平均的な家が15坪以下で日本よりも小さいのに居心地がいいのはなぜかという点を、暮らし方の視点から根本的に問いかけています。
C-HOUSEの見学会でもお配りしたことのある推薦本です。
ぜひ一読ください。
評:樽川(美)
著者 井形慶子
発行所 大和書房
発行年 2004年11月
小さな家のメッセージは印象的でした。
「Less is More! 小さく簡素にすることには意味があり、そんな選択が今よりもっと大きな人生の満足につながる」と。
家の魅力は大きさではないこと、イギリスの平均的な家が15坪以下で日本よりも小さいのに居心地がいいのはなぜかという点を、暮らし方の視点から根本的に問いかけています。
C-HOUSEの見学会でもお配りしたことのある推薦本です。
ぜひ一読ください。
評:樽川(美)
2008.10.26:樽川技建 株式会社:[木造ドミノ/参考本]
大きな暮らしができる小さな家
■大きな暮らしができる小さな家
著者 永田昌民・杉本薫
発行所 オーエス出版社
発行年 2003年11月
私にとって設計指針のような書籍です。
永田氏いわく「住まいに本当に必要なものがなにかということ。そして必要なものさえあれば家は小さくていいのだ」と。
もう一人の著者杉本さんは永田氏のことを「小さな家に住み続け、小さな家を設計してきた第一人者」と称しています。
いくつもの事例から、空間の心地良さ、時間の変化を受け止めた設計は読み応えがあります。
評:増子
著者 永田昌民・杉本薫
発行所 オーエス出版社
発行年 2003年11月
私にとって設計指針のような書籍です。
永田氏いわく「住まいに本当に必要なものがなにかということ。そして必要なものさえあれば家は小さくていいのだ」と。
もう一人の著者杉本さんは永田氏のことを「小さな家に住み続け、小さな家を設計してきた第一人者」と称しています。
いくつもの事例から、空間の心地良さ、時間の変化を受け止めた設計は読み応えがあります。
評:増子
2008.10.26:樽川技建 株式会社:[私たちの想い]
小さな暮らしの「ぜいたく」 (望星ライブラリー vol. 8)
■小さな暮らしの「ぜいたく」 (望星ライブラリー vol. 8)
著者 月刊望星編集部
発行所 東海大学教育研究所
発行年 2007年12月
小さな暮らしこそが贅沢というタイトルが思い切さを感じた反面、なぜ、こうした書籍がもっと脚光を浴びないのだろうかと不思議に思ったのも事実です。
「小さな家」は家族や家計に無理がなく環境にも無理をかけません。そこでの暮らしの心地良さのバイブルとして是非読んでほしい一冊です。
評:樽川(美)
著者 月刊望星編集部
発行所 東海大学教育研究所
発行年 2007年12月
小さな暮らしこそが贅沢というタイトルが思い切さを感じた反面、なぜ、こうした書籍がもっと脚光を浴びないのだろうかと不思議に思ったのも事実です。
「小さな家」は家族や家計に無理がなく環境にも無理をかけません。そこでの暮らしの心地良さのバイブルとして是非読んでほしい一冊です。
評:樽川(美)
2008.10.26:樽川技建 株式会社:[木造ドミノ/参考本]
住宅に空間力を―住まいかたと住むくふう
■住宅に空間力を―住まいかたと住むくふう
著者 三澤文子
発行所 彰国社
発行年 2000年8月
ライフスタイルや家族構成、趣味など場面に応じた特徴を紹介した数少ない単行本。
紹介されている事例は、筆者が住宅を設計する際に表面化されない、つくる「まえ」と「あと」に注目してまとめられ、家族の暮らし、毎日の生活、住宅が寿命をむかえるずっと「あと」など、非常に重要な視点が盛り込まれています。
評:山田
著者 三澤文子
発行所 彰国社
発行年 2000年8月
ライフスタイルや家族構成、趣味など場面に応じた特徴を紹介した数少ない単行本。
紹介されている事例は、筆者が住宅を設計する際に表面化されない、つくる「まえ」と「あと」に注目してまとめられ、家族の暮らし、毎日の生活、住宅が寿命をむかえるずっと「あと」など、非常に重要な視点が盛り込まれています。
評:山田
2008.10.26:樽川技建 株式会社:[木造ドミノ/参考本]