HOME > 記事一覧

【完成見学会1/24】 店舗C-HOUSE・郡山市

  • 【完成見学会1/24】 店舗C-HOUSE・郡山市
完成見学会は、1Fが美容室、2Fが喫茶店を予定している建物です。
店舗計画をされている方は必見です。
また、一般的な店舗とは違う、あたたかみある住宅のようなつくりですので、
家づくりの方にも十分参考になると思います。

スタッフルームの写真もご覧下さい


当日、午後から2Fで住まい教室を開催する都合で、
見学会の時間帯は短くなっていますのでご注意下さい。

都合が会わず平日の見学ご希望の方は、
ご連絡いただければご案内いたします。

 


****************************************************
 完成見学会(入居前)【店舗C-HOUSE】
****************************************************
 設計:増子恵美(樽川技建)
 延床面積:87.29m2(26.35坪)

●日 時 1月24日(土) am10:00 ~ pm1:00
●場 所 郡山市富久山町福原字沼下
●参加費 無料
●問合せ 024-922-9701(樽川技建:山田)
     090-2983-5199




▼▼▼▼▼▼ 完成見学会の場合の心得 ▼▼▼▼▼▼

ご来場にあたりご理解とご協力いただきたいことがあります。
引渡し前の家ですので、もし自分の家が見学される立場だったら?
と考えての行動をお願いいたします。

1)靴下  無垢の床材は足触りが良いとはいえ裸足は厳禁。
      床を汚さないため靴下を着用していらしてください。

2)手袋  会場にて手袋をお配りしています。
      壁などを汚さないためですので手袋の着用をお願いします。

3)手荷物 壁をキズつける原因は手荷物だったりします。
      手荷物はメモ用紙など最小限にしてください。

4)お子様 お子様も大事な家族の一員。
      お子様連れは歓迎しますが常に行動をともにし、
      キズ等ないように気をつけてください。
2009.01.19:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

季刊誌「住む。」28号

  • 季刊誌「住む。」28号
■季刊誌「住む。」28号
 発行 株式会社泰文館
 発行年 2008年12月

我が家にも「土間」があります。 玄関を兼ね、作業をしたり、野菜をストックしたり・・・すごく重宝します。
紙面では、菜園に続き土間台所、風の通り抜ける通り土間、薪ストーブをしつらえた土間、いきいきとした暮らしにふさわしい現代の土間の住まいと、その効用が大特集されていて、読み応え十分、日々の暮らしと家づくりにももちろんすごく役立つ一冊です。
                            評:山田
2009.01.10:樽川技建 株式会社:[木造ドミノ/参考本]

第2回 年賀状コンテスト2009♪ 結果発表!

  • 第2回 年賀状コンテスト2009♪ 結果発表!
昨日の年始の会にて、皆様からいただいた年賀状のコンテスト2009を開催しました。

皆、力作ぞろい。
昨年は勝手にコンテストでしたが、今年はコンテスト予告をしていたので、
皆コンテストを意識した内容があったり・・・
最終選考から大賞、優秀賞に絞り込むのが大変でした。

本日、大賞1点、優秀賞5点の方々には、ささやかながらお年玉を本日お届けしてまいりました。

大 賞 Sさん /伊達市  入居 3年
優秀賞 Kさん /郡山市  入居18年
    Kさん /本宮市  入居 6年
    Yさん /石川町  入居 5年
    Yさん /須賀川市 入居 1年


皆様、おめでとうございます。
そして、惜しくも受賞できず・・・という方、
また来年宜しくお願い致します。

大工や現場監督も関わった建物の家族の様子や成長ぶりが紙面から伝わり、
思い出話に大いに盛り上がりました!
書き添えられていた皆さんからのメッセージを糧に、
今年一年、仕事に邁進していこうと皆で誓い合いました!

                             <やまだ>
2009.01.07:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

ホームページをリニューアルしました

  • ホームページをリニューアルしました
新年のお喜びを申し上げます。
皆様にとって幸多き一年となりますように、
樽川技建ができることを少しずつ取り組んでまいります。

新春に心機一転、ホームページをリニューアルいたしました。
まだまだ未熟な部分が多いですが、これから徐々に充実させていきますので、
ご意見、ご感想いただけますと幸いです。
2008.12.31:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

樽川 美知男

  • 樽川 美知男

代表
MICHIO TARUKAWA
樽川 美知男

 

家はとても正直。
建てる側の気持ちがつぶさに表れるものです。
どんな些細な行程も、慎重にすすめなければなりません。
だからこそ私たち職人の仕事は、常に真剣勝負。
魂を込めて仕事をする。
それが家づくりの基本と考えています。

2008.12.10:樽川技建 株式会社:[スタッフ紹介]