HOME > 記事一覧

パブリシティ掲載★ 雑誌「aruku」に kinaruLABO の Iさんが登場

  • パブリシティ掲載★ 雑誌「aruku」に kinaruLABO の Iさんが登場
雑誌(フリーマガジン): aruku[あるく]vol.25  2011.1発行
企画編集: a.ru.ku出版株式会社


インテリアショップ「kinaru」のギャラリー兼事務所として、2010年11月に
オープンした「kinaruLABO」が、撮影協力として表紙等に取り上げられ、
Iさん自身も仕事と育児のインタビュー記事が掲載されています。

当社は、築40年の民家改修を少しお手伝いしただけ。
もともとの建物の趣と、vaniraさんのセンスの良さがほとんど全てですが、
民家の魅力を最大限に生かされた例でうれしく思います。


 >> キナルLABO「布と道具展」http://tarukawa.jp/?p=logl=211541

他に雑誌や書籍、テレビなどで紹介された情報は、
画面右上の[検索]で、[パブリシティ掲載]と入力してみてください。


2011.01.11:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

年賀状コンテスト2011 大賞は Sさん!

  • 年賀状コンテスト2011 大賞は Sさん!
  新春恒例の年賀状コンテスト ♪結果発表♪

*************************************************************
*  ★「庭と畑と木の家大賞」 Sさん 郡山市 家づくり真っ最中
*  ★スタッフセレクト賞 Mさん 三春町 入居6年
*               Yさん 石川町 入居6年
*               Hさん 郡山市 家づくり構想中
*************************************************************

     おめでとうございます    ヽ(`○´)/ 


★写真右の和紙の貼り絵が「庭と畑と木の家大賞」Sさんの年賀状です。

ゴーヤが壁面を登り、たわわに実っている姿が、なんとも素敵です!
「太陽・ゴーヤカーテン・木の家」の心温まる年賀状でした。
ありがとうございます。




☆皆々様からの年賀状、ありがとうございました。

年賀状を出す人が少なくなったといいますが、
今年もたくさんの年賀状を頂きました。うれしいですね。

この1年の家族の成長、新しい家族が増えていたり、
子供たちが巣立った現在をお伝えいただいたり、
皆さんの成長ぶりがよ~く分かります。


今年の朝礼では、
「何事も厳しい世の中だからこそ、お客様に喜ばれるような年にしよう!」
と、誓い合いました。





★「庭と畑と木の家大賞」のSさんに、大賞プレゼントをお届しようと
思っていたら、逆にSさんから、絵馬を頂戴いたしました。

ありがとうございます。
”商売繁盛”と書かれた絵馬。新年早々、ご利益ありそうな予感です。




たるけんスタッフの様子、取り組み、
現場、イベントなどは、WEBのスタッフルームでお伝えしています。

時折ご覧いただき、ご意見ご感想お待ちしております!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん・・・・

2011.01.08:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

今年も宜しくお願い申し上げます

  • 今年も宜しくお願い申し上げます
明けましておめでとうございます。

昨年のご厚情に感謝申し上げますと共に

今年も皆様にとりまして良い年となりますようにお祈り申し上げます。


私達は、暮らしを考えた住まいづくりをモットーに

『庭と畑と木の家』 の更なる深化に努め、


皆様に少しでもお役に立てますように勉強してまいります。


今年も宜しくお願い申し上げます。


               樽川 美知男


2011.01.02:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

2011年も 『年賀状コンテスト』 開催します

☆★☆ 年末年始の休業について ☆★☆ 

  12/30(木)~1/5(水) とさせていただきます。

  凍結等による緊急対応につきましては、
  遠慮なく、ご連絡ください。

  電話 024-922-9701

  なお、今一度、確認しておいてください。
   ・外の蛇口の水抜き
   ・ボイラーや貯湯タンクのヒーター線コンセントの差し忘れ
   ・オイルタンクへの灯油の補給

  31日から2日にかけて、寒波の影響で冷え込み、
  降雪が予想されています。
  お気をつけくださり、よい年をお迎えください。


☆★☆ 年賀状コンテスト2011 ☆★☆ 


  さて、年が明けて、年始の恒例行事は、
  お客様から頂く年賀状を拝見することです。

  樽川技建のスタッフ全員が楽しみにしている行事の一つ。
  今回も『年賀状コンテスト』を開催します。

  皆さんの力作に、審査も熱が入ります。
   ◆年賀状コンテスト2010の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=168522

   ◆年賀状コンテスト2009の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=123784



  『庭と畑と木の家』的なお年玉は、
  「三春ハーブガーデンのレストランサララご利用券」です♪





2010.12.28:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

Yさんの家 見学会の御礼

  • Yさんの家 見学会の御礼
12/4・5日 見学会にお越し頂き、まことにありがとうございます。
OBの方や、計画中の方、これから、の方。
とりわけ施主さんサポーターの方が大勢、会場を盛り上げて下さいました。
ありがとうございました。

先日の記事で写っていた梯子ですが、子供たちに大人気!
階段を上らず、真っ先に梯子で2階に上ります。






早い、早い。


あの子も、この子も。


この梯子は、子供さんの部屋から、
お父さんの書斎に、勉強を習いに行くための近道です。
距離感を縮める大事な役目も担っています。


他にも、子供達が楽しめる仕掛けが、いっぱい。






ちゃんと、大人も楽しめるのですよ(笑)


大きなビルトインガレージは、保育園状態。




みんな飽きずに待っていてくれます。


こちらは名画
『やまだしょーじさん』と『るかわみちおさん』の似顔絵。
Kさん家のお子さんが描いてくれました。
お上手ですね☆
頭のリボンが、とてもチャーミングです☆

この度、快く見学会を承諾下さった施主さま、
工事に携わった関係各位の方々、
大変お世話になり、有難うございました。

お会いしてから2年半という道のりは、とても長い時間のようですが、
あっという間の出来事でしたね。

そしてこれからまた、永いお付き合いのはじまりです。
どうぞよろしくお願い致します。

設計 増子
2010.12.09:樽川技建 株式会社:[私たちの想い]