放射線量計測開始! OMソーラーの経路 >> http://tarukawa.jp/?p=log&l=239659
でお知らせしたように、
6月8日から ”たるけん”の事務所で、OMソーラーの経路で
放射線量の実測を始めました。プロジェクトステップ1です。
この目的は、節電、省エネ、自然エネルギーが求められる中、
放射能問題の中で、OMソーラーの力を発揮できるのか?
その期待と不安が入り混じる中、実際に測って、調べよう!というものでした。
● OM経路の放射能汚染の{ あり・なし}を判定すること
● この夏、OM排気運転の再開に向けた判断材料とすること
● この夏、OM冷風取入れ運転に向けた判断材料とすること
● この冬までに、OM取入運転できるかどうか判断材料とすること
最初の資料は、6月の実測を基にOMソーラー㈱でまとめた資料です。
■
7月4日からは、OMソーラー㈱と共に、
県内の公共施設にて同様の実測と調査を始めました。
6月一ヶ月間の ”たるけん”事務所の実測結果と照らし合わせた結果、
OM経路の放射能汚染は【なし】と判定されました。
■
それにより、プロジェクトステップ2に移行。
夏排気運転の可否を知るために、たるけん事務所を実験場として、
7月6日からは、冷風取り入れを開始しました。
7月一ヶ月間の推移です。
冷風を取り入れた床下・室内で、
放射線量が増加傾向を示すことはほありませんでした。
事務所が実験場となっていただけに、ほっと一安心。
■
以前、書いたように、簡易計測機の数字だけを信用することは出来ません。
計測機数台を並べて、同時計測すると、数値はバラバラ。
今回の実測では、あくまでも、
外と中とOM経路という比較、
日々の傾向をつかむという相対的な考察に使用しています。
概略の中間報告でした。
HOME > 記事一覧
│震災│ OMソーラーへの放射線の影響 実測中間報告
2011.08.01:樽川技建 株式会社:[お知らせ]
復興住宅をお考えの方へ 『大きな暮らしができる小さな家』
原発事故の収束の見通しがなかなか見えてきませんが、
ここのところ、土地探しを再開されたお客様や、
C-HOUSEの問合せを頂くお客様、
除染作業と植栽計画のお客様がが現れてきました。
ここ福島県でも復興の兆しの現れですね。
C-HOUSE 小さな家 大きな暮らし >> http://tarukawa.jp/?p=c_house
資金計画や、土地探しから、何でも相談下さい。
電話 024-922-9701 (担当:山田)
Eメール kinoie@tarukawa.jp
ここのところ、土地探しを再開されたお客様や、
C-HOUSEの問合せを頂くお客様、
除染作業と植栽計画のお客様がが現れてきました。
ここ福島県でも復興の兆しの現れですね。
C-HOUSE 小さな家 大きな暮らし >> http://tarukawa.jp/?p=c_house
資金計画や、土地探しから、何でも相談下さい。
電話 024-922-9701 (担当:山田)
Eメール kinoie@tarukawa.jp
2011.06.23:樽川技建 株式会社:[お知らせ]
【構造見学会 6/12】 H&Hさんの家 郡山市開成
構造見学会では、完成見学会では見ることのできない建物の骨組みや、
断熱の施工状態、配線状況などを、確かめることができます。
下の写真は防振吊木といって、
2階の床音・振動音が1階に伝わってくるのを少し和らげてくれるものです。
見学会当日は、床下蓄熱暖房の仕組みを解説いたします。
【H&Hさんの家】 上棟式
>> http://tarukawa.jp/?p=logl=237727
【H&Hさんの家】 建方作業終わりました
>> http://tarukawa.jp/?p=logl=237598
【H&Hさんの家】 コンクリート建物解体はじまりました
>> http://tarukawa.jp/?p=logl=226399
参加ご希望の方は、ご予約願います。
施工中現場ですので、ご来場の際は足元など十分に注意してください。
--------------------------------
●と き : 6月12日(日) 10:00~16:00
(1)10:00 (2)11:00
(3)13:00 (4)14:00 (5)15:00
※駐車場の関係がありますので、ご希望の時間をご連絡下さい。
いずれの回も、2組限定の予約制です。
●ところ : 郡山市開成六丁目地内(案内図をお送りします)
●参加費: 無料
●主催 : 樽川技建(株) http://tarukawa.jp/
●連絡先: 024-922-9701(090-2983-5199山田)
--------------------------------
断熱の施工状態、配線状況などを、確かめることができます。
下の写真は防振吊木といって、
2階の床音・振動音が1階に伝わってくるのを少し和らげてくれるものです。
見学会当日は、床下蓄熱暖房の仕組みを解説いたします。
【H&Hさんの家】 上棟式
>> http://tarukawa.jp/?p=logl=237727
【H&Hさんの家】 建方作業終わりました
>> http://tarukawa.jp/?p=logl=237598
【H&Hさんの家】 コンクリート建物解体はじまりました
>> http://tarukawa.jp/?p=logl=226399
参加ご希望の方は、ご予約願います。
施工中現場ですので、ご来場の際は足元など十分に注意してください。
--------------------------------
●と き : 6月12日(日) 10:00~16:00
(1)10:00 (2)11:00
(3)13:00 (4)14:00 (5)15:00
※駐車場の関係がありますので、ご希望の時間をご連絡下さい。
いずれの回も、2組限定の予約制です。
●ところ : 郡山市開成六丁目地内(案内図をお送りします)
●参加費: 無料
●主催 : 樽川技建(株) http://tarukawa.jp/
●連絡先: 024-922-9701(090-2983-5199山田)
--------------------------------
2011.06.05:樽川技建 株式会社:[お知らせ]
│震災│OMで省エネ OMでお湯採り
5/20、福島市では、最高気温が30度を超えました。
今日もそれを上回る暑さと予想されています。
熱中症にはお気を付け下さい。
■
OMソーラーの良さは、屋外の新鮮な空気を取り入れていても、
冬は暖かく、夏も暑くない室内環境を生む出せることです。
今回の放射能の問題で、3月から4月にかけて、
”外気を取り入れない”ようにお伝えしてきましたが、
1時間ごとに発表される放射線量の値は、徐々に下がってきているので、
OMソーラーの外気取入れについては、
皆さまの判断にゆだねている現状です。
「│震災│放射能に関連して OM操作のお知らせ」を参照下さい。http://tarukawa.jp/?p=logl=228614
■
ここ数日の真夏のような暑さですので、
夜間の冷風取り入れをされている方も多いようですね。
日中のお日様の力で、
お湯をたっぷりと貯めて、OMで省エネを図りましょう。
”たるけん”事務所のOM制御盤のお湯採り画面も、真っ赤っかにランプがついて、お湯がたっぷり採れている様子が分かります。
OMソーラーの制御盤(リモコン)は、設置年などにより異なります。
代表的な2機種のお湯採り操作を掲載しておきます(夜間の冷風取り入れしない設定にしています)。
■
今年の夏は、
「節電」 「節水」 「節約」 「省エネ」 「蓄電」 「自家発電」!
”たるけん”では、
「OMソーラー」 「太陽光発電」 「雨水再利用」 「オーニング日除け」 「除湿機」など、
「ニュースレター vol.24から 『太陽光発電』」>>http://tarukawa.jp/?p=logl=206648
技術面・建築面でのアドバイスと、
「緑のカーテン」や「グランドカバー」 「植栽による木陰」など
「Sさん家 夏本番前に「緑のカーテン」設置してきました」>>http://tarukawa.jp/?p=logl=192281
緑や生活の工夫の面からのアドバイスも行っております。
お気軽にご相談下さい。
■ Taruken 樽川技建 株式会社 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒963-8852 郡山市台新2-31-10
Tel.024-922-9701 Fax.024-922-9565
◇ホームページ: http://tarukawa.jp
◇E-mail: kinoie@tarukawa.jp
今日もそれを上回る暑さと予想されています。
熱中症にはお気を付け下さい。
■
OMソーラーの良さは、屋外の新鮮な空気を取り入れていても、
冬は暖かく、夏も暑くない室内環境を生む出せることです。
今回の放射能の問題で、3月から4月にかけて、
”外気を取り入れない”ようにお伝えしてきましたが、
1時間ごとに発表される放射線量の値は、徐々に下がってきているので、
OMソーラーの外気取入れについては、
皆さまの判断にゆだねている現状です。
「│震災│放射能に関連して OM操作のお知らせ」を参照下さい。http://tarukawa.jp/?p=logl=228614
■
ここ数日の真夏のような暑さですので、
夜間の冷風取り入れをされている方も多いようですね。
日中のお日様の力で、
お湯をたっぷりと貯めて、OMで省エネを図りましょう。
”たるけん”事務所のOM制御盤のお湯採り画面も、真っ赤っかにランプがついて、お湯がたっぷり採れている様子が分かります。
OMソーラーの制御盤(リモコン)は、設置年などにより異なります。
代表的な2機種のお湯採り操作を掲載しておきます(夜間の冷風取り入れしない設定にしています)。
■
今年の夏は、
「節電」 「節水」 「節約」 「省エネ」 「蓄電」 「自家発電」!
”たるけん”では、
「OMソーラー」 「太陽光発電」 「雨水再利用」 「オーニング日除け」 「除湿機」など、
「ニュースレター vol.24から 『太陽光発電』」>>http://tarukawa.jp/?p=logl=206648
技術面・建築面でのアドバイスと、
「緑のカーテン」や「グランドカバー」 「植栽による木陰」など
「Sさん家 夏本番前に「緑のカーテン」設置してきました」>>http://tarukawa.jp/?p=logl=192281
緑や生活の工夫の面からのアドバイスも行っております。
お気軽にご相談下さい。
■ Taruken 樽川技建 株式会社 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒963-8852 郡山市台新2-31-10
Tel.024-922-9701 Fax.024-922-9565
◇ホームページ: http://tarukawa.jp
◇E-mail: kinoie@tarukawa.jp
2011.05.21:樽川技建 株式会社:[お知らせ]
│震災│り災証明や義援金・見舞金・地震保険について
地震から2ヶ月が過ぎました。
皆さんのお宅に訪ねて、良く聞かれることの一つが、
「り災証明」 「義援金」 「見舞金」 「地震保険」 についてです。
■
「│震災│り災証明書について・地震保険の対応について」>>http://tarukawa.jp/?p=logl=230508
上記ページでお伝えした、「り災証明書」について
義援金・見舞金・地震保険を申請する時に必要です。
また、お勤めの企業や団体によっては被害状況を把握する為に求めているところもあるようですね。
り災証明書は、各市町村の災害対策本部などが窓口となっています。
軽微な場合は、被害状況の分かる写真を持っていくと証明書を発行してもらえますが、
半壊以上の恐れがある場合は、役所の担当者が現地調査をして判定の上、
証明書が発行されているのが現状です。
■
「義援金・見舞金」について
被害の状況に応じて、制度が設けられています。
一部損壊では、支援制度に該当しないのが現状ですが、
税制面や支払い面で、優遇があるかも知れません。
解体工事による処分費についても、緊急の受け入れをしていた市町村でも
今後は、り災証明書を基に判断するようなことを聞きました。
1.東日本大震災義援金
全壊・大規模半壊 … 国から35万円、福島県から5万円
半壊 … 国から18万円、福島県から5万円
一部損壊 … 対象外
2.東日本大震災特別災害見舞金(郡山市の例)
全壊・大規模半壊 … 郡山市から15万円
半壊 … 郡山市から10万円
一部損壊 … 対象外
3.被災者生活再建支援制度
全壊 … 国から100万円
大規模半壊 … 国から50万円
半壊・一部損壊 … 対象外
他にも、各市町村により、制度や施策が準備されていたりしますので、
調べて見て下さいね。
■
「地震保険」について
り災証明の発行は各市町村が行い、
その書類を添えて地震保険の申請を行うこととなりますが、
り災証明の被害の判定(全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊)と、
地震保険での判定には差があるようです。
私も、何件か保険の査定員とご一緒することがありましたが、
そのあたりの詳しいことが、どうも分からずじまいだったので、
皆さんが加入されている地震保険の担当の方、査定の方に、
納得がいくまで説明を求めた方がいいでしょう。
■ Taruken 樽川技建 株式会社 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒963-8852 郡山市台新2-31-10
Tel.024-922-9701 Fax.024-922-9565
◇ホームページ: http://tarukawa.jp
◇E-mail: kinoie@tarukawa.jp
皆さんのお宅に訪ねて、良く聞かれることの一つが、
「り災証明」 「義援金」 「見舞金」 「地震保険」 についてです。
■
「│震災│り災証明書について・地震保険の対応について」>>http://tarukawa.jp/?p=logl=230508
上記ページでお伝えした、「り災証明書」について
義援金・見舞金・地震保険を申請する時に必要です。
また、お勤めの企業や団体によっては被害状況を把握する為に求めているところもあるようですね。
り災証明書は、各市町村の災害対策本部などが窓口となっています。
軽微な場合は、被害状況の分かる写真を持っていくと証明書を発行してもらえますが、
半壊以上の恐れがある場合は、役所の担当者が現地調査をして判定の上、
証明書が発行されているのが現状です。
■
「義援金・見舞金」について
被害の状況に応じて、制度が設けられています。
一部損壊では、支援制度に該当しないのが現状ですが、
税制面や支払い面で、優遇があるかも知れません。
解体工事による処分費についても、緊急の受け入れをしていた市町村でも
今後は、り災証明書を基に判断するようなことを聞きました。
1.東日本大震災義援金
全壊・大規模半壊 … 国から35万円、福島県から5万円
半壊 … 国から18万円、福島県から5万円
一部損壊 … 対象外
2.東日本大震災特別災害見舞金(郡山市の例)
全壊・大規模半壊 … 郡山市から15万円
半壊 … 郡山市から10万円
一部損壊 … 対象外
3.被災者生活再建支援制度
全壊 … 国から100万円
大規模半壊 … 国から50万円
半壊・一部損壊 … 対象外
他にも、各市町村により、制度や施策が準備されていたりしますので、
調べて見て下さいね。
■
「地震保険」について
り災証明の発行は各市町村が行い、
その書類を添えて地震保険の申請を行うこととなりますが、
り災証明の被害の判定(全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊)と、
地震保険での判定には差があるようです。
私も、何件か保険の査定員とご一緒することがありましたが、
そのあたりの詳しいことが、どうも分からずじまいだったので、
皆さんが加入されている地震保険の担当の方、査定の方に、
納得がいくまで説明を求めた方がいいでしょう。
■ Taruken 樽川技建 株式会社 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒963-8852 郡山市台新2-31-10
Tel.024-922-9701 Fax.024-922-9565
◇ホームページ: http://tarukawa.jp
◇E-mail: kinoie@tarukawa.jp
2011.05.16:樽川技建 株式会社:[お知らせ]