HOME > 記事一覧

2013年 『年賀状コンテスト』 結果発表!

  • 2013年 『年賀状コンテスト』 結果発表!
謹んで新年のお慶びを申し上げます。

「 ”チームたるけん”ホウ・レン・ソウで、チームワーク力発揮!」

年始のスタッフミーティングにて話し合いました。
今年も宜しくお願い申し上げます。



♪年賀状コンテストの結果です♪

*************************************************************
*  ★「庭と畑と木の家大賞」 Kさん 郡山市 
*  ★ スタッフセレクト賞   Mさん 郡山市
*               Sさん 郡山市 
*               Yさん 郡山市
*************************************************************

今年は、偶然ですが、郡山市の方ばかりになりました。
毎年、最終選考に残る常連の方々が軒並み喪中でした。

家族構成、写真構成、手描きと3つの年賀状構成が
最終選考に残ったようです。

大賞は、OMの家にお住まいのKさん。
暖かい太陽の手描きと、家族と家の写真の構成が、一番票をたくさん集めました。



受賞した皆さまには、お年玉をプレゼント致します。
お楽しみに。


年賀状コンテスト実行委員長 忍 でした。

2013.01.07:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

2013年も 『年賀状コンテスト』 開催します

☆★☆ 2012-13 年末年始の休業について ☆★☆ 

  12/30(日)~1/6(日) とさせていただきます。

  凍結等による緊急対応などは、ご連絡・ご相談ください。

  電話 024-922-9701

  なお、今一度、確認しておいてほしいこととして、
   ・外の蛇口の水抜きをしているか?
   ・ボイラーや貯湯タンクのヒーター線コンセントを差し忘れていないか?
   ・オイルタンクに灯油が十分入っているか?

  東日本大震災から、1年半が経過しましたが、
  放射線量が徐々に下がりつつあるとはいえ、
  まだまだ異常事態であるのは変わりありません。
  
  来年こそは、正常な環境、明るい良い年になりますように。
  それでは、よいお年をお迎えください。


☆★☆ 年賀状コンテスト2013予告 ☆★☆ 


  さて、年が明けて、たるけん年始の恒例行事は、
  お客様から頂く年賀状を拝見することです。

  樽川技建のスタッフ全員が楽しみにしている行事の一つ。
  今回も『年賀状コンテスト』を開催します。

  皆さんの力作に、審査も熱が入ります。
   ◆年賀状コンテスト2012の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=263223

   ◆年賀状コンテスト2011の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=219953

   ◆年賀状コンテスト2010の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=168522

   ◆年賀状コンテスト2009の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=123784



  『庭と畑と木の家』的なお年玉は、
  今年も! 「三春ハーブガーデンのレストランサララご利用券」です♪

  

  結果発表は、1/7(月)WEBにて発表!
  お楽しみに。

2012.12.28:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

【構造見学会 12月に2回】 郡山ドミノY邸

  • 【構造見学会 12月に2回】 郡山ドミノY邸
スケルトンだけの現場(内部は2本の大黒柱のみ)を
2週にわたって見学頂けるよう、構造見学会を企画しました。

郡山市喜久田町でも、雪や風の強い熱海よりの立地ですので、
お越しの際には、防寒対策しっかりとお忘れなく。

--------------------------------


 ●と き : 12月15日(土) ・ 22日(土) 
 
 ※いずれの日も、ご都合のよい時間帯に合わせて、
  ご案内いたしますので、山田までご連下さい。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●ところ : 郡山市喜久田町堀之内地内(案内図をお送りします)

 ●申込・問合せ先: 024-922-9701(090-2983-5199山田)

 現場は作業中でもありますので、ヘルメットなどの保護具着用いただきます。
 足元、頭上など十分に注意してください。


--------------------------------

Yさんの家づくりの記事

【郡山 ドミノY邸 】 建方作業 今年の紅葉は奇麗いでした
http://tarukawa.jp/?p=logl=304107

【郡山 ドミノY邸 】 建方作業 土台廻り
http://tarukawa.jp/?p=logl=304103

【郡山 ドミノ Y邸 】 真ん中に大きな箱のドミノの基礎
http://tarukawa.jp/?p=logl=300281

【郡山 ドミノ Y邸 】 ドミノ第2号 秋晴れスタート
http://tarukawa.jp/?p=logl=296855


2012.12.10:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

ドミノMさんの家 見学会の御礼

  • ドミノMさんの家 見学会の御礼
11/23・24の2日間、Mさんの家 完成見学会にお越し頂いた皆さま、
ありがとうございました。

全国的に注目されている「木造ドミノ」の福島県版第1号ということで、
ご来場いただいた皆様からの反応が気になっていました。

「おしゃれ!」「素敵!」と、
思ってもみなかったお言葉が、嬉しかったです。

構造のシンプルさや、集成材を使うことでの割り切り、合板を見せるなど、
どちらかというと、
説明を加えてやっと「なるほど」「いいね」という反応かと思っていただけに、
うれしさ倍増です。



今回も、たるけんOBの方々、たくさんいらっしゃいました。
お客さまに、説明していただいたり、ありがたい限り。感謝



南側の明るい眺めのいい浴室(板張り)の雰囲気が、
ご来場いただいた皆さんのお気に入りでしたね。広々デッキも大人気でした。

 

テーブルなどを製作頂いている「早川家具店」の子供椅子とスツール。
設計事務所を立ち上げた「増子(小さな住まいの設計室)」からのプレゼント=たるけん手ぬぐいも、ドミノの建物に彩りを添えてくれました。

 

建物をお貸しいただいたお施主様、
本当に、どうもありがとうございました。

WEBをご覧頂いている皆さんへ、
なかなかWEB掲載作業できてませんが、後日、施工例の写真upをお楽しみに。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん

2012.12.01:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

【完成見学会11/23・24】 郡山ドミノM邸

  • 【完成見学会11/23・24】 郡山ドミノM邸
基本設計:大河原憲二(OKAWARA ARCHITECTURE DESIGN)
棟 梁 : 宗像健二(樽川技建)
平屋造 : 延床面積m2(36.5坪) 施工床面積m2(45坪)
───────────────────────────────

Mさんの、「1階をワンルームのようで広々使いたい」という要望が
木造ドミノの考え方・作り方にぴったり。

そのがらんどう空間に、収納と造作家具を加え、
OMソーラーによる柔らかいお日様床暖房と
薪ストーブで気持ち良い暮らしを支えます。

床板は「杉の無垢材」
とっても足触りがよくて温かみがあります。
見学会で確かめてみてください。



参加ご希望の方は、ご予約願います。
現地は分かりにくい立地です。案内図をお送りします。


 ●【郡山ドミノM邸】これまでのブログ記事
  大工が現場を離れるとき  >> http://tarukawa.jp/?p=log&l=298262
  足場撤去  >> http://tarukawa.jp/?p=log&l=295667
  とんがり屋根の空気集熱パネル  >> http://tarukawa.jp/?p=log&l=290831
  建方作業2日目 とんがり屋根  >> http://tarukawa.jp/?p=log&l=290334
  建方作業1日目 2本の大黒柱  >> http://tarukawa.jp/?p=log&l=290331
  棟作業の準備万端  >> http://tarukawa.jp/?p=log&l=288919
  基礎一発打ち&排水メイン管  >> http://tarukawa.jp/?p=log&l=288497
  60cm角の基礎!  >> http://tarukawa.jp/?p=log&l=288485
  いよいよ、ふくしま木造ドミノ 始りました  >> http://tarukawa.jp/?p=log&l=284837

--------------------------------

 ●と き : 11月23日(金) 予約制

   午前の部 ①10:00 ○ 空いてます
         ②11:00 △ 残り一組
   午後の部 ③13:00 ○ 空いてます
         ④14:00 △ 残り一組
         ⑤15:00 ○ 空いてます

  と き : 11月24日(土) 予約制

   午前の部 ①10:00 ○ 空いてます
         ②11:00 △ 残り一組
   午後の部 ③13:00 ○ 空いてます
         ④14:00 △ 残り一組

 ※駐車場の関係がありますので、ご希望の時間をご連絡下さい。
  いずれの回も、3組限定の予約制です。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●ところ : 郡山市西田町三町目地内(案内図をお送りします)

 ●申込・問合先 : たるけん・樽川技建 024-922-9701(山田)
        もしくは、ホームページ上の問合せフォーム
        https://ssl.samidare.jp/tarukawa/?p=contact















続きは、見学会にて。 お待ちしております。


--------------------------------


お客様のご厚意による見学会です。

皆さんが、この建物の住まい手さんだとしたら? という思いで、
ご覧になられて下さい。


 ・お子様の見学はご遠慮ください。
  (お子様も家づくりの大切な家族の一員ですが、ご理解願います)

 ・写真撮影は、ご遠慮ください。
  (WEB施工例で公表するまでお待ち願います)

 ・靴下着用で参加しましょう。
  (手袋とシューカバーをお貸し致しますので、着用お願い致します)

 ・手荷物は、なるべく持ち込まないようにしましょう。
  (壁や床にキズをつける原因になります)

 ・飲食や喫煙は、もちろん厳禁です。

完成見学会エチケットでした。よろしくお願い致します。


--------------------------------

2012.11.15:樽川技建 株式会社:[お知らせ]