HOME > 記事一覧

今年も補助金採択! 120万円補助金

  • 今年も補助金採択! 120万円補助金

 

国の住宅補助金制度として、

平成27年度は「地域型住宅グリーン化事業」が始まりました。

この補助金を活用するには、採択グループの工務店でなければなりません。

その採択グループが7月10日に発表されました。

 

樽川技建も採択を受けました。

長期優良住宅の基準を満たした住宅に、100万円補助!

地域の木材を利用すると、20万円補助金プラス!!

(グループ補助金の配分によりプラス額は10万円となりました。)

 

補助金希望者を募集します。
我こそは! という方、
たるけんの山田まで、ご相談ください。

お早めに。
 

 

 

 

 

2015.07.11:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

20~60万pt 福島県木材ポイント制度

  • 20~60万pt 福島県木材ポイント制度

 

福島県では、県産材の家づくりへの支援制度として、平成27年度、

福島県木材協同組合連合会を通じた「木材ポイント制度」が始まりました。

 

事業名は、「福島県森と住まいのエコポイント事業 & ふくしまエコプラス住宅応援事業」

http://www.fmokuren.jp/publics/index/30/

 

長い名前の事業ですが、一例をあげると、

県産材で家を建てると20pt!

子育て支援策として20ptプラス!!

 

他にも条件あります。申込み要件や予算など、

詳しくは、たるけんの山田までご相談ください。

 

 

2015.07.01:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

5万円補助金 薪ストーブ設置

  • 5万円補助金 薪ストーブ設置

福島県では、「平成27年度 バイオマスでCo2 ダイエット事業」が公表されました。

http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36055c/diet.html

 

薪ストーブやペレットストーブの設置に対して、最大5万円の補助金です。

 

受付は、平成27年6月8日(月)~9月30日 まで。

ただし、補助台数65台に達した時点で受付終了となります。

昨年の同事業では、受付から数日で補助台数に達してしまいました。

 

薪ストーブ考えてらっしゃる方は、

たるけんの山田までご相談ください。

 

 

2015.05.13:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

【住まい教室】 お金の話し と 料理教室

  • 【住まい教室】 お金の話し と 料理教室

家づくり計画の要
お金の話し 4月4日(土)pm2:00~3:00


物価と税金は上がる一方。
そんな時の家づ くりは、知らないと損、
知ってる人だけが 得する制度を賢く活用しましょう。

条件に合致するか、家づくりの時期と資金 計画と一緒に考えてみませんか?

「30万円分」の省エネ住宅ポイント
「120~185万円」の地域型住宅グリーン化事業
「0.6%金利優遇」のフラット35融資
「~30万円」の住まい給付金
「1500万円」の贈与税非課税
「500万円」までの住宅ローン減税
「65万円」の認定住宅控除。

 ●会場:たるけん事務所(郡山市台新2-31-10)

 ●参加費:無料 要予約

 ●問合せ・申込み: 樽川技建㈱ 090-2983-5199 山田まで



      ・ ・ ・ ・ ・


 
雑木林に囲まれたロケーションでの
料理教室 4月26日(日)満席
     5
月24日(日)残あり
     6月21日(日)満席

am10:00~pm2:00


1月の薪ストーブ料理も大好評!
雪解けの4月から教室再開です。
4月の献立は和食ベースに和食に合うスペイン家庭料理。おいしそうですね♪

料理を3、4品つくり、実習後は試食時間です。
軽食ではなく、しっかりとしたお食事で、ドリンク、デザート付きです。

参加ご希望の方は、主催者のWEBから申し込んで下さい。


 ●主催:MASA’S KITCHEN CABIN at TenA Ville

 ●会場:レジーナのT様邸

 ●参加費:5000円(当日)  要予約

 ●問合せ・申込先はWEBから >> http://masa-kitchen.com/

 

2015.04.01:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

大槻町の隅っこの家 見学会の御礼

  • 大槻町の隅っこの家 見学会の御礼


3/4~7、完成見学会にお越しいただいた皆様、
ありがとうございました。

2階の机で、施主のOさんのお子さんが熱心に絵本に読みふける姿、
さまになってて、思わずカメラを向けました…

 

この机・テーブル・棚の上の小物や雑貨の飾り付けは、すべて施主のOさん!


室内の雰囲気は「まるでカフェみたい!」と来場された方が驚くほど。
Oさん、手作りのドーナツまで頂いて、スタッフもさることながら参加された方々も大喜びでした。

建物をお貸しいただいたお施主様、
本当に、どうもありがとうございました。

WEBをご覧頂いている皆さんへ、
なかなかWEB掲載作業できてませんが、後日、施工例の写真upをお楽しみに♪


・ ・ ・

今週末は、いわき市内の新築現場の構造見学を予定しています。
建物見学等をご希望の場合は、ご相談ください。

たるけん事務所は、築19年目。
OMソーラーのハンドリングはまだまだ現役で頑張っています。
建物は、外装の塗り替えを昨年しましたが、
経年の味わいを実感いただけると思いますので、
事務所へのご来場もお待ちしております。
 

2015.03.20:樽川技建 株式会社:[お知らせ]