凍結警報

 二十四節季の「大寒」を過ぎたとたん、強烈な寒波がやってきました。

 25日から昨日にかけて、水道凍結の連絡があいついで電話がありました。
今日も日中の最高気温は氷点下のようですので、引き続き注意が必要です。

 凍結警報! 発令です。

 今回の凍結での特徴は、

 ・今まで凍結したことの無かった家で、初めて経験する凍結という点、

 ・水は大丈夫だけど、お湯が出ないということも特徴です。


 それぐらい、今回の冷え込みは厳しいということ。
何日も続いているということ。
初めての経験で未然に防ぐ対処が出来ていなかったということ。
お湯の配管は、ボイラー廻りで外気に晒されること(保温や凍結ヒーター巻きが、不十分なところ)。


 そこで心がけてほしいことは、

 ・凍結防止ヒーター線のコンセントが、抜けていないか?

 ・入浴後、浴槽のお湯を抜かないで、循環口の上10cmよりも下げないこと。
  … メンテのツボ3 … 風呂上りの浴槽の水位について
   >> http://tarukawa.jp/?p=logl=264527

 ・天気予報で最低気温マイナス5℃ぐらいの時は、
  お湯の蛇口を、少し開いて、ほんの少し水を出し放しにしておくこと。

 ・ヒーター線の巻かれてなさそうで不安なところは、
  毛布などでくるんでおくこと。



 
2012.01.28:樽川技建 株式会社:[お知らせ]