HOME > お知らせ

【構造見学会 6/12】 H&Hさんの家 郡山市開成

  • 【構造見学会 6/12】 H&Hさんの家 郡山市開成
構造見学会では、完成見学会では見ることのできない建物の骨組みや、
断熱の施工状態、配線状況などを、確かめることができます。

下の写真は防振吊木といって、
2階の床音・振動音が1階に伝わってくるのを少し和らげてくれるものです。

見学会当日は、床下蓄熱暖房の仕組みを解説いたします。



 【H&Hさんの家】 上棟式
  >> http://tarukawa.jp/?p=logl=237727
 
 【H&Hさんの家】 建方作業終わりました
  >> http://tarukawa.jp/?p=logl=237598 

 【H&Hさんの家】 コンクリート建物解体はじまりました
  >> http://tarukawa.jp/?p=logl=226399 


参加ご希望の方は、ご予約願います。
施工中現場ですので、ご来場の際は足元など十分に注意してください。


--------------------------------

 ●と き : 6月12日(日) 10:00~16:00
       (1)10:00 (2)11:00
       (3)13:00 (4)14:00 (5)15:00
 ※駐車場の関係がありますので、ご希望の時間をご連絡下さい。
  いずれの回も、2組限定の予約制です。

 ●ところ : 郡山市開成六丁目地内(案内図をお送りします)

 ●参加費: 無料

 ●主催 : 樽川技建(株) http://tarukawa.jp/

 ●連絡先: 024-922-9701(090-2983-5199山田)

--------------------------------

2011.06.05:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

│震災│OMで省エネ OMでお湯採り

  • │震災│OMで省エネ OMでお湯採り
5/20、福島市では、最高気温が30度を超えました。

今日もそれを上回る暑さと予想されています。
熱中症にはお気を付け下さい。


   ■


OMソーラーの良さは、屋外の新鮮な空気を取り入れていても、
冬は暖かく、夏も暑くない室内環境を生む出せることです。

今回の放射能の問題で、3月から4月にかけて、
”外気を取り入れない”ようにお伝えしてきましたが、

1時間ごとに発表される放射線量の値は、徐々に下がってきているので、

OMソーラーの外気取入れについては、
皆さまの判断にゆだねている現状です。

「│震災│放射能に関連して OM操作のお知らせ」を参照下さい。http://tarukawa.jp/?p=logl=228614


   ■


ここ数日の真夏のような暑さですので、
夜間の冷風取り入れをされている方も多いようですね。

日中のお日様の力で、
お湯をたっぷりと貯めて、OMで省エネを図りましょう。


”たるけん”事務所のOM制御盤のお湯採り画面も、真っ赤っかにランプがついて、お湯がたっぷり採れている様子が分かります。



OMソーラーの制御盤(リモコン)は、設置年などにより異なります。
代表的な2機種のお湯採り操作を掲載しておきます(夜間の冷風取り入れしない設定にしています)。







   ■


今年の夏は、

「節電」 「節水」 「節約」 「省エネ」 「蓄電」 「自家発電」!


”たるけん”では、

 「OMソーラー」 「太陽光発電」 「雨水再利用」 「オーニング日除け」 「除湿機」など、
 「ニュースレター vol.24から 『太陽光発電』」>>http://tarukawa.jp/?p=logl=206648

技術面・建築面でのアドバイスと、

 「緑のカーテン」や「グランドカバー」 「植栽による木陰」など
 「Sさん家 夏本番前に「緑のカーテン」設置してきました」>>http://tarukawa.jp/?p=logl=192281

緑や生活の工夫の面からのアドバイスも行っております。

お気軽にご相談下さい。




 ■ Taruken  樽川技建 株式会社 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〒963-8852 郡山市台新2-31-10
 Tel.024-922-9701 Fax.024-922-9565
 ◇ホームページ: http://tarukawa.jp
 ◇E-mail: kinoie@tarukawa.jp

2011.05.21:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

│震災│り災証明や義援金・見舞金・地震保険について

地震から2ヶ月が過ぎました。

皆さんのお宅に訪ねて、良く聞かれることの一つが、


 「り災証明」 「義援金」 「見舞金」 「地震保険」 についてです。


      ■


 「│震災│り災証明書について・地震保険の対応について」>>http://tarukawa.jp/?p=logl=230508

上記ページでお伝えした、「り災証明書」について

義援金・見舞金・地震保険を申請する時に必要です。
また、お勤めの企業や団体によっては被害状況を把握する為に求めているところもあるようですね。

り災証明書は、各市町村の災害対策本部などが窓口となっています。
軽微な場合は、被害状況の分かる写真を持っていくと証明書を発行してもらえますが、

半壊以上の恐れがある場合は、役所の担当者が現地調査をして判定の上、
証明書が発行されているのが現状です。


      ■


「義援金・見舞金」について



被害の状況に応じて、制度が設けられています。
一部損壊では、支援制度に該当しないのが現状ですが、

税制面や支払い面で、優遇があるかも知れません。
解体工事による処分費についても、緊急の受け入れをしていた市町村でも
今後は、り災証明書を基に判断するようなことを聞きました。


1.東日本大震災義援金

  全壊・大規模半壊 … 国から35万円、福島県から5万円
  半壊       … 国から18万円、福島県から5万円
  一部損壊     … 対象外


2.東日本大震災特別災害見舞金(郡山市の例)

  全壊・大規模半壊 … 郡山市から15万円
  半壊       … 郡山市から10万円
  一部損壊     … 対象外


3.被災者生活再建支援制度

  全壊       … 国から100万円
  大規模半壊    … 国から50万円
  半壊・一部損壊  … 対象外


他にも、各市町村により、制度や施策が準備されていたりしますので、
調べて見て下さいね。



      ■


「地震保険」について


り災証明の発行は各市町村が行い、
その書類を添えて地震保険の申請を行うこととなりますが、

り災証明の被害の判定(全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊)と、
地震保険での判定には差があるようです。

私も、何件か保険の査定員とご一緒することがありましたが、
そのあたりの詳しいことが、どうも分からずじまいだったので、

皆さんが加入されている地震保険の担当の方、査定の方に、
納得がいくまで説明を求めた方がいいでしょう。






 ■ Taruken  樽川技建 株式会社 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〒963-8852 郡山市台新2-31-10
 Tel.024-922-9701 Fax.024-922-9565
 ◇ホームページ: http://tarukawa.jp
 ◇E-mail: kinoie@tarukawa.jp

2011.05.16:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

【建方作業見学会 4/27】 2世帯Hさんの家

  • 【建方作業見学会 4/27】 2世帯Hさんの家
『希望の未来を切り開こう!』の講演会のご案内を先日しました。

それと同じ日 ”たるけん”では「建方作業」を行います。



木の家に住みたい!という思い、願をかなえるべく、
現場は動き出しています。


木の家づくりで、みなさんの『希望の未来を切り開く』お手伝いをすること。

それこそが、”たるけん”が本領を発揮できる場です。


当日は、カケヤ、ゲンノウの音が、福島を元気にすることでしょう!


          ●


「建方」とは、
「建物の主要な構造材を現場で組み立てること」を意味します。


木の家の建て方作業では、前日まで土台と足場しかなかった現場が、
一気に木組みの姿に早変わりするので、
現場の醍醐味を十分感じることのできる一日です。


大工の動きを見、道具の音を聞いているだけでも臨場感満点です。


たるけんの建方作業では、大型重機クレーンの代わりに、
電動アームのクレーンの使用が多くなりました。

クレーン車の音がないので、静かな現場、道具の音が際立つわけです。


建方作業見学会は、足元や頭上にも十分に注意していただきます。
危険を伴わないように、安全用具をつけて頂きます。

 ※ 構造見学会は、別途企画中です。


●と き : 4月27日(水) 10:00~15:00 予約制

●ところ : 郡山市開成地内(近くで待ち合わせしてご案内いたします)

●設 計 : 植田倉夫/植田設計

       2階建て2世帯

●参加費 : 無料

●主 催 : 樽川技建(株)

●連絡先 : 024-922-9701 090-2983-5199(山田)


2011.04.25:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

│震災│希望の未来を切り開こう

  • │震災│希望の未来を切り開こう
3/11の東日本大震災翌日に、メールを配信してから、

気がつくと1ヶ月が過ぎ、いつの間にか桜が咲き、

震災当日は吹雪だったのが信じられないくらいの、春の陽気になってきました。


         ■


災害があまりにも広範囲で、今なお余震が続いていますが、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

県内外の方々から、心配や励ましの連絡を頂きましてありがとうございました。

”たるけん”スタッフは今、お客さまの対応に日々動き回っています。

全てではありませんが、訪問確認も進んでいます。

事務所の机の上に広げられた「対応カード」の数々が、

少しずつ「完了」へと移行しているのが、明るい兆しです。



         ■


福島県は、地震、津波に加えて、

藤沼湖の決壊や、羽鳥湖の水位低下による災害、

原発からの放射能という見えざる恐怖、

それらに発した風評被害と、農作物や魚介類の出荷制限、これからの作付制限といった、


何重にもある課題を抱えています。


         ■

「銀河のほとり」の有馬さんから、
福島の音楽堂で開催されるチャリティーイベントのお知らせを頂きました。
最初のJPG画像が、その案内です。

 『今こそ、日本再生』 ~希望の未来を切り開こう~
 原発から自然エネルギーへ、笑顔あふれる助け合いの社会へ、
 今こそ日本が変わるとき、希望の未来を創るために 1億2千万人、心を合わせて動き出そう!

 優ちゃんまーちゃん 全国ツアー♪

 講演:田中優
 唄:南ぬ風人まーちゃんうーぽー

 この講演会はUst映像配信をいたします
 http://kajipito.net/kibou/

 ●4月27日(水)福島県・『福島市音楽堂』(福島市入江町1-1)
  →福島交通バス『日赤病院前』下車 徒歩3分

 ●開場:12時 開演:13時~終演:15時半

 ●入場無料 全席自由席
  →予約は要りません、そのまま会場へお越しください
  ※込み合う場合は先着順となります

 ●《出演&内容》
 ○田中優(未来バンク事業組合理事長、「ap bank」監事)
 映像を通して、放射能の危険性についてわかりやすくお話をします。
 また、未来への素敵なライフスタイルや自然エネルギーを提案し、
 希望をお伝えします。

 ○南ぬ風人まーちゃんうーぽー(復興支援NGO「心援隊」代表、三線アーティスト)
 沖縄三線の癒しの音と共に、西表島からのメッセージ、生きる
 勇気と希望を唄います。

 現在、福島県への『赤ちゃん☆引っ越しプロジェクト』や『福島☆復興プロジェクト』
 など支援活動を行っています。
 →まーちゃんブログhttp://ameblo.jp/upo-nokiseki/

 ●すべての問い合わせ
 主催:『福島☆復興プロジェクト』
 共催:復興支援NGO『心援隊』

 TEL:06-6101-8818 FAX:06-6889-7731
 メール:event@painukaji.com
 HP:http://kajipito.net/shinentai/

 ●協力してくれる仲間を大募集です
 http://ameblo.jp/fukufuku-project/


         ■


復興に向けて、”たるけん”スタッフの底力を発揮したいと思っております。

お困り事ありましたら、遠慮なくご連絡下さい。


 ・ずれ落ちた「瓦屋根」のブルーシート掛け応急処置は終わり、
  「屋根を軽くしようか?」「減築しようか?」といったご相談を受けております。


 ・くずれた「大谷石」の撤去も終わり、
  「フェンスをもうけるか?」「そのままでもいいね!」といったやり取りをしています。

 ・割れた「ガラス」の覆いも終わり、
  シングル硝子は入替え終了、特殊なガラスや大判のガラスの入荷待ちです。

 ・開け閉めがきつくなった「ドア」や「障子」の調整も終わり、
  生活には支障きたさない状態になってきましたね。

 ・漏水した箇所、破損した「ボイラー」の部品交換や配管の断裂は対応を終えました。

  余震が続いているので、引き続き注意が必要ですね。



◆瓦や板金、ペアガラスの交換目処は、まだたっていませんが、

 修繕の全体計画をしっかり練りながら、将来に備えましょう。



◆エコキュートやボイラー、システムキッチンやユニットバスも、かなり納期が必要となっています。

 リフォームの相談は、金額だけでなく、スケジュールについてもご相談にのります。




◆地震保険や復旧作業に向けた、調査、写真撮影、見積り作業も随時行っています。

 「り災証明書」の申請や地震保険の請求にお役立てください。



◆塗り壁、塗装、クロスのひび割れへの対応を、これから少しずつ進めます。

 余震に配慮しながらの進行となります。



◆訪問営業がきたと、お客様から連絡いただきました。

 災害に便乗した、訪問営業、悪質な商法、詐欺には、くれぐれも、ご注意ください。





 ■ Taruken  樽川技建 株式会社 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〒963-8852 郡山市台新2-31-10
 Tel.024-922-9701 Fax.024-922-9565
 ◇ホームページ: http://tarukawa.jp
 ◇E-mail: kinoie@tarukawa.jp

2011.04.22:樽川技建 株式会社:[お知らせ]