HOME > お知らせ

2014年度の「確定申告」お忘れなく

  • 2014年度の「確定申告」お忘れなく

確定申告の季節がやってきました。

昨年、住宅ローンを借りて家づくりをされた方には、
「住宅ローン控除」を受けるための大切な作業です。
そのためには、初年度に必ず確定申告が必要です
(給与所得者の方は次年度から手続き不要です)。

●今年の確定申告期間は 2月16日(月)~3月16日(月)

●場所は、税務署もしくは特設会場
 ※郡山市は南東北総合卸センター、福島市はウィル福島

   ・  ・  ・  ・  ・


会社勤めの方は、年末調整で納税が確定するので、
あまり馴染みのない確定申告かもしれませんが、
税金が還付するケースは、住宅ローン控除に限らず、
一年間の医療費が10万円を超えたり、寄付された方など多岐に渡ります。

「住宅ローン控除」は有名でも、バリアフリー改修工事をした際や、
省エネ改修工事をしたときにも税制優遇制度があることや、
耐震改修での控除などはあまり知られていないのが実際です。
心当たりのある方は、最寄りの税務署に相談に行ってみるとよいでしょう。

“知ってる人だけが得するような制度”と言ったら、語弊があるでしょうか…。


   ・  ・  ・  ・  ・


一般的な「住宅ローン控除」の準備について、簡単にまとめておきます。

●初年度、必要な書類と入手先
 住民票の写し・・・ 市町村役場やその出張所
 確定申告書 ・・・ 税務署(下記WEBからもOK)
         国税庁 確定申告書等作成コーナー
         http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
 家屋・土地等の登記事項証明書 ・・・ 法務局
 請負工事契約書の写し ・・・ 樽川技建との契約書のコピー
 住宅ローンの年末残高証明書・・・ 金融機関
 源泉徴収票 ・・・ 勤務先
 認定長期優良住宅や認定低炭素住宅の方 ・・・ 住宅用家屋証明書

●提出先
 初年度 ・・・ 税務署もしくは特設会場

※2年目以降(年末調整の場合)は、税務署が発行する
 「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」及び
 「年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書(注)」を
 年末に勤務先に提出してください。

   ・  ・  ・  ・  ・

税務署への確定申告が「所得税」についてです。
一方、市の指定会場にて申告するのが、「市県民税」についてです。

給与所得者や上記確定申告をする方は、扶養家族になっている方など
多くの方は申告する必要ありませんが、

?と思われるような場合は、この機会に相談してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

2015.02.15:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

ご活用ください「 省エネ住宅ポイント」

  • ご活用ください「 省エネ住宅ポイント」

昨年末に、国の緊急経済対策として閣議決定(2014/12/27)された
「省エネ住宅ポイント制度」 http://shoenejutaku-points.jp/

その制度説明会に行ってきました。

 

●省エネ性能要件を満たす、新築住宅・リフォーム工事が対象。

●新築で30万ポイント、リフォームで最大30万ポイント。

●ポイントは、地域産品や商品券等と交換

もしくは、全額「即時交換」が可能です!

●2014/12/27以降の契約・着工工事(申請3/10~予算無くなり次第終了)

 

昨年の「木材利用ポイント」などは、
即時交換できる額が総ポイントの半分まででしたが、
今回は、全額交換できますので、
追加工事や仕様変更でのグレードアップなどに、ぜひご活用ください。

 

詳しくは、樽川技建までお問い合わせください。

 

 

 

2015.02.10:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

「売地」4物件追加

  • 「売地」4物件追加

土地探しをお手伝いしています。

土地情報 http://tarukawa.jp/estate/
に「売地」を4物件追加しましたので、
土地をお探しの方、ご覧下さい。

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

たるけんの新築現場が、
郊外だったり、雑木林を背負った敷地だったり、眺め抜群の敷地だったり、
ってことがよくあります。

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

はたまた、市街地でも、団地でも、
「庭と畑と木の家」に適した(似合う)土地での現場が多いんです。

それもこれも、皆さんのご希望に応じて、
土地をご提案しているから。


そして、「庭と畑と木の家」を意識して設計しているから。
ちょっぴり変わった敷地も、視点を変えて考えると魅力が増したり、
当たり障りのない敷地は、素通りしてしまったり・・・


  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


Uターンのお客様も数多く対応させていただいています。
「田舎暮らしがいいな!」という夢に、
敷地やインフラ、隣近所やコミュニティの様子なども
フォローさせていただいています。


樽川技建㈱ 宅地建物取引業者免許証 福島県知事(1)第3132号
 

2015.01.31:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

2015年 『年賀状コンテスト』 結果発表!

  • 2015年 『年賀状コンテスト』 結果発表!

新年あけましておめでとうございます。

今年も「庭と畑と木の家」のテーマのもと、

お客様に満足いただける家づくりと暮らしの提案を行ってまいります。

 

年始の会に続き、毎年恒例の年賀状拝見。

皆様の近況を共有でき、家族の成長に驚き、毎年楽しいひと時です。

 

 

2015年の年賀状コンテストは、郡山市のKさんに決定! 

おめでとうございます。

 

この翌日、

年賀状コンテストで大賞や最終選考に残る常連さんからの年賀状がぞくぞくと届き…

 

・手づくり感がいい

・家族の近況を知ることができてよかった

・羊と未の文字と絵柄の違いに興味がわいた

・子供たちの成長にびっくり・・・

 

早い話ですが、来年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

2015.01.25:樽川技建 株式会社:[お知らせ]

年末年始

  • 年末年始

お客様から、手作りのりっぱな門松が届きました。

感謝と新たな気持ちで新年を迎えたいと思います。 樽川(美)

 

 

☆★☆ 2014-15 年末年始の休業について ☆★☆ 

  12/30(火)~1/4(日) とさせていただきます。

  凍結等による緊急対応などは、ご連絡・ご相談ください。

  電話 024-922-9701

  なお、今一度、確認しておいてほしいこととして、

   ・外の蛇口の水抜きをしているか?
   ・ボイラーや貯湯タンクのヒーター線コンセントを差し忘れていないか?
   ・オイルタンクに灯油が十分入っているか?

  それでは、よいお年をお迎えください。



☆★☆ 年賀状コンテスト2015予告 ☆★☆ 


  さて、年が明けて、たるけん年始の恒例行事は、
  お客様から頂く年賀状を拝見することです。

  樽川技建のスタッフ全員が楽しみにしている行事の一つ。
  今回も『年賀状コンテスト』を開催します。

  皆さんの力作に、審査も熱が入ります。
   ◆年賀状コンテスト2014の様子・・・http://tarukawa.jp/log/?l=342327

   ◆年賀状コンテスト2013の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=305936

   ◆年賀状コンテスト2012の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=263223

   ◆年賀状コンテスト2011の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=219953

   ◆年賀状コンテスト2010の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=168522

   ◆年賀状コンテスト2009の様子・・・http://tarukawa.jp/?p=log&l=123784


  結果発表は、1/5(月)WEBにて発表!
  お楽しみに。


☆★☆ 少し気の早いお年玉? 100万円の補助金枠 残り1戸  ☆★☆ 

  地域型住宅ブランド化事業補助金100万円が、
  残り1戸となりました。
  ~~~~~~~~~~~~~~~
  我こそは! という方は、山田までご連絡下さい。
  090-2983-5199

 



■ イベント情報  ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『木材と放射性物質、安心な住まいづくり研修会』

日 時:平成27年1月15日(木)     午後1:30~4:00

場 所:郡山市 ビッグパレットふくしま 中会議室

主 催:福島県地域型復興住宅推進協議会

共 催:一般社団法人福島県建築士事務所協会・福島県木材協同組合連合会

【内 容】1.行政の取組/福島県農林水産部林業振興課職員

     2.調査・研究報告「木材の放射線移行」について/森林総合研究所 

     3.考えよう!明日を担う子供達のための住まいづくり/福島県建築士会 女性委員会

     4.意見交換

参加申し込みは、チラシ裏面にてFAXもしくはメールとなっています。

※下記リンク先より研修会チラシのPDFをダウンロードして下さい。

http://www.sekkei-f.jp/notice/index.html#h27syouene_s


 

 

 

2014.12.29:樽川技建 株式会社:[お知らせ]