夜を徹して走る 「うつくしま、ふくしまジャーニーラン」
ラン仲間が出場してるから、
沿道に応援に行ってきました
今日の127km組の応援はごめんなさい
沿道応援は、昨日の相馬から郡山への123km。

目の前を走り抜ける選手は、
100km以上走ってきてると思えないくらい、
力強く走ってて、
応援してるこちらが、勇気貰えました。
ふくしまTRCの選手の併走を
次々としたもんだから、
終わってみると
24km走ってました。
https://www.facebook.com/sssssyamada
夜を徹して走る 「うつくしま、ふくしまジャーニーラン」
ラン仲間が出場してるから、
沿道に応援に行ってきました
今日の127km組の応援はごめんなさい
沿道応援は、昨日の相馬から郡山への123km。

目の前を走り抜ける選手は、
100km以上走ってきてると思えないくらい、
力強く走ってて、
応援してるこちらが、勇気貰えました。
ふくしまTRCの選手の併走を
次々としたもんだから、
終わってみると
24km走ってました。
https://www.facebook.com/sssssyamada
ホウ酸による防蟻処理に取り組んで、20年以上が過ぎました。
(未だに合成殺虫剤のシロアリ処理している工務店もあるようですので注意)
その理由は、
健康な生活を営み、数十年たってもシロアリの心配がなく、
安心と安全を、長きにわたってお届けしたいと考えたから。
ホウ酸は天然物で、ゴキブリ退治にも、スライム作りにも使われる安全なもの。
(vs 合成殺虫剤はいわゆる農薬で、空気を汚し、健康への影響も心配)
ホウ酸は分解や揮発しないので、空気を汚さず、しかも効果そのまま
(vs 合成殺虫剤は揮発するので、効果が低下)
さらには、不快害虫にも効果を発揮します。

土台施工時、柱施工時に続き、壁下地への施工を済ませ、
施主のHさんにも確認してもらいました。
実際に見てもらうと、安心感が増しますね。
現場見学ご希望の方は、山田までご連絡ください(^^♪
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【 構造見学会:キッチンガーデンの中庭がある平屋 】
■日程 10/10(土) 10:00~16:00 予約制
■場所 岩瀬郡鏡石町
■参加費 無料
※ 感染症予防のため、時間帯を調整させていただきます。
■現場レポートは ⇒ こちら
※ 工事途中の様子をこちらからご覧いただけます
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
外壁作業が進んでいます。
建物を雨風から防ぐ防水シートには、読んで字のごとく、
「水の侵入を防ぐ」目的で使われています。
その機能に加え、
「透湿」性のある素材が一般的に使われるようになりました。
水は通さないけど、湿気は通すという、
登山やスポーツのウェアでよく目にするものですね。
Taruken では、さらに機能を加えてます!
それが「遮熱」というもの。
標準仕様にして10年以上が経ちました。
年々、激しさを増す夏場の暑さ。
この暑さをいかに室内に伝えないか、
こうした取り組みが重要と思っています。
写真のように銀色なので、現場を見てみると一目瞭然。
現場見学ご希望の方は、山田までご連絡ください(^^♪
現場近くでは、秋の味覚、柿の実が大きくなってきました?
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【 構造見学会:キッチンガーデンの中庭がある平屋 】
■日程 10/10(土) 10:00~16:00 予約制
■場所 岩瀬郡鏡石町
■参加費 無料
※ 感染症予防のため、時間帯を調整させていただきます。
■現場レポートは ⇒ こちら
※ 工事途中の様子をこちらからご覧いただけます
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
現場は、鏡石中学校近く。
現場の足場には、
「SIMPLE NOTE」看板シートを掲げています。
秋の行楽シーズンがやってきました。
Taruken の SIMPLE NOTE の現場はどこにあるんだろう?
宝物探し気分で出かけてみてみませんか?
現場見学ご希望の方は、山田までご連絡ください(^^♪
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【 構造見学会:キッチンガーデンの中庭がある平屋 】
■日程 10/10(土) 10:00~16:00 予約制
■場所 岩瀬郡鏡石町
■参加費 無料
※ 感染症予防のため、時間帯を調整させていただきます。
■現場レポートは ⇒ こちら
※ 工事途中の様子をこちらからご覧いただけます
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
ブドウ食べられてた
(子供達にじゃないよ、鳥かな?)
先週食べ頃、収穫しなきゃなーと
思ってたブドウ
先週は安達太良のトレラン大会で、
それどころでなく、
その後の一週間、庭仕事朝活サボってたから…
食べ頃を逃すと、悔しい

代わりに、
畑の夏野菜の整理で、
カボチャがゴロゴロ
https://www.facebook.com/sssssyamada