HOME > 記事一覧

里山日記・・・蝋梅の香りで春を味わう

  • 里山日記・・・蝋梅の香りで春を味わう

 

この冬は、ドカ雪こそ無いけど、寒波続きで寒さが半端ない。


でも、メンテナンスで訪ねたお客さんの家で、早くも春を感じてきました。


黄(蝋梅)梅、紅梅、白梅が、可愛らしくほころんで、


庭先の梅の枝を、お日様あたる室内土間に入れてあげたら、あっという間に咲いたとのこと!

 

 


我が家も、明日やってみよ


https://www.facebook.com/sssssyamada

 

2022.01.15:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 ソーラー取入開始

  • 【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 ソーラー取入開始

 

四倉の家は、ソーラーハウス?

 

サンシャインないわきに、よく合います。

 

 

 


大谷石も、ダイレクトゲインの効果大


お日様の熱を蓄えてくれ、太陽の恵みに感謝

 

 

 

2022.01.14:taru_yama:[樽川技建|住まいづくり]

里山日記・・・郡山NY駅伝走ってきました

  • 里山日記・・・郡山NY駅伝走ってきました

 

今年初レース。


ふくしまトレイルランニングクラブ、バックヤードウルトラ実行委員の仲間で、


駅伝の部3.2km×4区間に参戦。

「第二回 郡山NY駅伝・ロードレース大会」

 

学法石川の現役高校生などアスリート集団が出場する大会で、間違いなく自分が場違いでした。


3.2kmを、やっとのことでキロ4分切りの走りは、キロ3分を切るランナーとの差、凄まじかった。

 


陸上競技場の周り600mぐらいを5週ぐるぐる走るから、早いランナーにものすごい速さで次々と追い越されていくわけで…


そのスピード感を、肌で感じられた。

 

 


襷を渡すと咳込むぐらい、追い込んだ走りは辛かったけど、最高の経験でした。


若者だらけの大会で、エネルギッシュなパワーをたっぷり頂戴した感じでした。

 


https://www.facebook.com/sssssyamada

 

2022.01.09:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 「建具」と「家具」を搬入

  • 【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 「建具」と「家具」を搬入


現場に「建具」と「家具」を搬入、設置。

 

障子ごしの柔らかな光が、室内空間を優しく包んでくれています。

 

ソファの色合いが、室内空間に彩をそえてくれています。
 

 

 

年始、設備廻りの作業がスタート。

 

作業は、いよいよ大詰めです。

 

 

2022.01.05:taru_yama:[樽川技建|住まいづくり]

里山日記・・・2021年を振り返って

  • 里山日記・・・2021年を振り返って


この一年も、新たな出会いに感謝の年でした。


新たなお家、店舗、大切な住まいのリノベで、お客様の夢、希望をかなえるべく、奔走しました!


来年も、新たな出会いを楽しみにして、全力で挑戦続けます!

 

 

ところで「山田さん、いつ休んでるんですか?」とよく聞かれます。


じっとしていられない性分で、


山を走ったり、登ったり、地域活動したり、庭いじりしたり、DIYしたりと…


そうした活動そのものが、リフレッシュになるから不思議です(^^)/

 

 



今年はトレラン以外にも、家族で、カミさんと、山登りの年でした。


ゆっくり、のんびり、てくてく、山めし、麓めしの山登り、楽しいですよ(^^♪

 


https://www.facebook.com/sssssyamada

 

2021.12.31:taru_yama:[樽川技建|住まいづくり]