HOME > 記事一覧

里山日記・・・甘~い「干し柿」になあれ の その後

  • 里山日記・・・甘~い「干し柿」になあれ の その後
里山日記・・・甘~い「干し柿」になあれ >> http://tarukawa.jp/?p=logl=147449 のその後、
報告するのを、すっかり忘れてました。

 Q いつまで、干し柿として残っているか?
 Q 保存の甘味料として使えるか?

結果は、やっぱり年越しできませんでした。


大きな鳥? についばまれたような




いえ、
我が家のチビに、ついばまれてでした。

 

10個ぐらいは冷凍保存させましたけどね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
2010.02.16:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・よみがえった臼

  • 里山日記・・・よみがえった臼
我が子が通う「なごみ保育園」では、「餅つき」も年中行事の一つ。

保育園の臼も状態が良くなく、
少し程度のよかった我が家の臼を使っていたものの、それも割れや縁の傷みが目立ってきたので、
ここ数年、大工さんの実家から臼を貸してもらってました。

臼の程度が悪くなっても、削り直しして、奇麗にできればなぁ~と、
大工さんとも話していたものの、
ケヤキの臼の底の湾曲部分をきれいに削って、割れも補修して、餅をつきあげてもいい状態を保つ補修作業は、
やはりその道の人に頼んだ方がよさそうだということに。

そんな時に、道路を走っていて目に留まったのが、三春にある臼屋さん「臼屋けやきの森」の看板。

 臼屋 けやきの森 >> http://www6.ocn.ne.jp/~keyaki/

早速相談の電話を入れて、修理してもらえることになりました!

 

みごとな仕上がりです。
けやきの森さん、ありがとうございます。

ついでに、”うさぎ杵”も注文しました。
いつもの杵だと、子供の餅つきにはしんどいんですよね。

うさぎ杵だと、同時に保育園児が楽しんでつくこともできるので、
例年と違った雰囲気の餅つきを楽しめました。


納豆、大根おろし、あんこ、きな粉、
そして、大好評の”ごぼっぱ”餅。

お餅大好きな我が子たちは、いったいいくつ食べたんでしょうか!
本当に数えきれないくらい食べてました・・・。


餅つきの話は、まだまだつきません。
また、何かの折に掲載します!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
2010.02.13:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

デッキに必需品? 布団を干せる手摺

  • デッキに必需品? 布団を干せる手摺
1月30日のS邸完成見学会は、大勢の方にお越しいただき、有難うございました。
蓄熱暖房の心地よさを存分に味わっていただけたように思います。
皆さん、2時間ぐらいいらっしゃって、堀コタツ(スイッチは入れてません、コタツ布団もかけてません)を囲んで話しが盛り上がりました。


来場いただいたTさんから、真っ先に声をかけられたのが、
「これ、私の家にも作って!」と指差したのが、

 ”デッキの布団干し手摺”

この手摺は、先月、社長の書いた記事「現地Report/泉崎S邸/親しみを込めて、「おしおき棒」と名付けました」
http://tarukawa.jp/?p=logl=168218 でも紹介しました。

バルコニー手摺としては、10cmほど高いんですが、
布団を掛けて干すのにちょうどいい高さで、しかもしっかりとした角材で
少し武骨なくらいに仕上げているので、敷布団を思いっきりかけても
ビクともしません。




こちらは、Iさんのお宅に、先月、デッキに布団干し用の手摺と、
その上に物干し竿をかけられる支柱や金物を設置してきた工事の様子です。


上の写真のように、舞台のような広々としたウッドデッキも清々してよいのですが、
洗濯や布団干しの実用性も加味する必要があります。



デッキには、布団を干せる手摺が必需品かもしれません。
Tさんの手摺を設置したら、また報告します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん





2010.02.08:taru_yama:[樽川技建|住まいづくり]

【熱海Aさんの家】 外気温も室温もすごく見やすい 「ワイヤレス温度計」

  • 【熱海Aさんの家】 外気温も室温もすごく見やすい 「ワイヤレス温度計」
我が家の「立春」の朝の外気温は-7℃でした。
今朝は-3℃。お昼休みの今、外は雪が降ってきました。

先月の「大寒」のときは、春のような陽気から一転です。
春本番はまだ先のようですね。

皆さん、体調管理に気をつけましょうね。



昨年、完成した郡山市熱海町のAさん宅にお邪魔した際、
室温、外気温を表示する温度計を見せていただきました。

室内のモニターに、無線で外気温度を飛ばして、
室内外の温度を表示してくれます。

これまでの最高温度や最低温度も表示してくれるすぐれもの。
エーアンドディー社の温度計で、表示もすごく見やすくて、お勧めの一品です。
ワイヤレス温度計http://www.aandd.co.jp/adhome/products/sp/sp-wireless_thermometer.html


昨日、泉崎のTさん宅にお寄りした際にも、
このエーアンドディー社の温度計に出くわしました。



モニターの電池交換をしていたところで、
外気温センサーを室温センサーとところに並べて、
センサーの誤差を観察してみると、0.3度。
一般家庭用なのに精度高いですね。

そう言えば、熱海のAさんから、
「エーアンドディー社は、医療機器メーカーでもあるので、信頼できるんです。」
と聞いていたのを思い出し、なるほど!と納得です。



 


OMソーラーの家の方は、
制御画面が、室温、外気温、棟温度、貯湯温度などを
表示してくれます。

朝晩の外気温と、室内温度をチェックするのが毎日の日課の方も多いですね。


これからの季節は「三寒四温」。

エーアンドディー社など、温度計を手に入れてみると、
ますます温度の変化をチェックするのが楽しくなると思います。

親子で観察してみるのもいいですね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ/たるけん


2010.02.05:taru_yama:[樽川技建|住まいづくり]

里山日記…土づくりの季節は、落ち葉集めの季節

  • 里山日記…土づくりの季節は、落ち葉集めの季節
泉崎の現場でも畑土の入れ替えをしました
(現場Report/泉崎S邸/造成地を畑に変えるhttp://tarukawa.jp/?p=logl=168215)。


我が家でも土づくりの基本として、毎年、落ち葉集めに裏山に出かけます。
 
 昨年の様子 >> 里山日記・・・落ち葉集め大会http://tarukawa.jp/?p=logl=124339

天気も良くって、落ち葉を踏む音、足触りがなんとも言えない気持よさでした。
子供たちは落ち葉ベットで戯れたり、崖でジャンプしたりと
落ち葉集めは、そっちのけでしたが、
今年もた~くさん集めましたよ。

 

持ち帰った落ち葉で、苗床温床をつくろうと思っていたのですが、断念。
土と、米ぬかと、生ゴミ類と藁をブレンドして野積み状態で、終了。

裏山は、安達太良山を眺める田が谷間に沿って連なる景色も良いところです。

落ち葉集めにいらっしゃいませんか。
軽トラと大きな袋持参であれば、案内しますよ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん

2010.01.28:taru_yama:[やまだ家|暮らし]