HOME > 記事一覧

里山日記・・・ピザ窯づくり

  • 里山日記・・・ピザ窯づくり
お客さんのお庭でピザ窯づくりが始まります。
一緒に作る方募集しますので、詳しくは後日。

社内でも、いろいろ考えが膨らみます。
どんな形がいいか、外の調理場やバーベキュー炉、雨水利用と合わせてとか・・・


我が家で3年ほど前に作ったピザ窯は、
いたってシンプル、簡単、網焼きできる炉を併設しました。
DIY本で紹介されているような立派なものじゃなかったので、
ブログにも出してませんでしたが、ちょっとご紹介。


まずは、つくる場所と、つくる形を考えます。
手前に見えるレンガ積みが、完成形で仮組した状態
網を乗せるのにちょうどよい大きさに炉を併設



鉄筋棒で天版のレンガをさせる仕組みにしました。




ブロックで基礎づくり、水平にするのが肝心




レンガを濡らして、モルタルのくっつきをよくして




こんな感じに完成!
手前は炉、奥がピザ窯、
シンプルでしょ!




こんな感じに焼けますよ。
具材は庭の野菜たち♪ 子供たちも大喜びのピザ窯でした。




お客様の庭でのピザ窯づくり、今から楽しみです。
私の家にも!
という方、ご相談お待ちしております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん

2010.09.16:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・夏の終わりのスイカ

  • 里山日記・・・夏の終わりのスイカ
夏の終わりだと言うのに、”スイカ”が、デッキの足元で伸びてきました。

そこは、ワイルドストロベリーが茂っていたのですが、
今はスイカのツルと葉っぱが、ここは俺の場所と言わんばかりに伸びてます。
そして、ピンポン玉のようなスイカが1つ2つ実を結んでます。

植えた覚えのない場所でのスイカ。   なぜか ?




それは、このデッキでスイカを食べ、
種飛ばしを子どもたちがするからなんです。

スイカを食べると、そこいらじゅう、ビショビショにしてしまうので、
デッキで思う存分ほおばって、種も庭へ!

ということで、発芽したスイカでした。
残念ながらその実は、我が末っ子に、いじられまくりながら、
大きくなることもなくしおれてしまいましたが・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん

2010.09.12:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

たるけん便り「暮らしをちょっと応援No.191」  │9/10 戦争展│9/25- ドキュメンタリー映画

  • たるけん便り「暮らしをちょっと応援No.191」  │9/10 戦争展│9/25- ドキュメンタリー映画
残暑お見舞い申し上げます。 たるけんの山田です。
この夏は、何度「猛暑日」と聞いたことやら、この暑さは、まだ続きそうで、
熱中症などには十分注意して下さい。

今回も、たるけん主催のイベント( Newsコーナーに掲載)の他に、
 ・都路の「都美」吉田さん、
 ・泉崎の高橋さんからの情報を頂きました。


 9/10・11 泉崎村の高橋さんからの情報です
********************************************************
 白河 平和を願う戦争展
********************************************************

西郷にあった軍馬補充部(飼育所)と、
原爆の子「サダコと折り鶴」の物語ポスター展示と、
戦争体験のお話に関連する展示が行われます。

●と き : 9月10日(金)~12日(日)
       10:00~18:00(最終日17:00)

●ところ : マイタウン白河3階ギャラリー(白河市本町2)

●入場料: 無料

●主催 : 白河「平和を願う戦争展」実行委員会

●連絡先: 同実行委員会 0248-27-3095



 9/25-10/8 都美の吉田さんからの情報です
********************************************************
 長編ドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映
http://bunbun-f.seesaa.net/
********************************************************

原発建設に直面する山口県祝島の人々と、
脱原発のスウェーデンの人々を描く長編ドキュメンタリー映画
「ミツバチの羽音と地球の回転」が、
福島フォーラムで2週間上映されます!
初日は、鎌仲ひとみ監督が来館しトークショーも行われます。

鎌仲監督は、前作「六ヶ所村ラプソディー」で
お馴染の方も多いことでしょう。
持続可能な未来を切り開くために、
必見の映画だと思います。(山田)

●公開初日イベント(170席限定) : 
 9月25日(土) 前売1500円
  18時半~ 鎌仲ひとみ監督トークショー
  19時半~ 本編上映(21時50分終了予定)

●上映 : 9月26日~10月1日は、
        (1)11:00~ (2)18:30~の2回

     10月2日~10月8日は、
        (1)11:00~の1回

 ※ 前売1000円(このチケットは25日初日には使えません)
 ※ 当日:一般・大学生1700円、中・高校生1000円、
   障がいのある方900円、小学生700円
 ※ 本作品は主催上映につき、フォーラム招待券・割引券、
   サービスデイ割引は対象外となります。

●上映館 : 福島フォーラム 福島市曽根田町6-4
       ℡024-533-1717

●前売チケット : チケットは2種類あります。
   (1)初日イベント(1500円)
   (2)映画チケット(1000円)

 ※ (2)のチケットは、山田のところにもありますので、
   ご希望の方はご連絡ください。

●主催・問合せ : ブンブン映画会実行委員会
お申し込み・お問い合わせは、下記アドレスまでお願いいたします。
iamhome8☆gmail.com (送信される際、☆を@に変えてください)
共催:みどり未来ふくしま、ふくしまWAWAWA-環・話・和-の会



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
2010.08.31:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・猛暑を活かせ! ソーラークッカー

  • 里山日記・・・猛暑を活かせ! ソーラークッカー
子供にとって楽しかった夏休み。
残りわずかになると、決まってあわてるのが「夏休みの宿題」ですね。

もっと早くブログにアップすればよかったのですが、
我が子の、夏休み自由研究をお披露目。

この夏の猛暑はまだまだ続く予報。
この暑さを嘆いてばかりでは、何もいいことありません。

逆転の発想で、フル活用しようではありませんか。


その一つが「ソーラークッカー」です。


太陽の熱で調理するもの。

国際的にも、いろいろな形、特徴のソーラークッカーがあって、
いつか作ろうと思ってました。





設計図を考えていてもはじまらないので、
作りながら、考え、工夫してやってみようということに。

用意したのは、
 発泡スチロールの箱
 段ボール
 アクリル板
 アルミ箔
 アルミテープ
 ひもと洗濯バサミ

それなりに、出来たので、
キャンプ用品のフライパンを使って、目玉焼きに挑戦。

これまた、それなりに、出来上がりました。


たるけんでは、
OMソーラーによって、太陽熱を床暖房やお湯採りに
利用しています。

ソーラークッカーの住まい教室も企画しようかと思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん


2010.08.30:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・お化け野菜とコンパニオンプランツ

  • 里山日記・・・お化け野菜とコンパニオンプランツ
我が家の庭先の夏野菜は、この暑さに負けず元気いっぱい。

キュウリやズッキーニ、オクラ、インゲンは、
ちょっと収穫をサボると、
お化けサイズになってしまい…

そんなこんなで、我が家の畑は、まるで自然農の畑のようで、
野菜だけでなく、草も元気いっぱいなのです。

ジャガイモ掘りも、ようやく昨日終えたばかり。

ご近所さんからは、呆れられてるに違いありません…



皆さんも、家庭菜園だと農薬や化学肥料は使いたくないですよね。

我が家では、最近よく見聞きする ”コンパニオンプランツ”
での野菜作りを心がけてます。

パーマカルチャーで学んだことを少しずつ実践しているだけですが、
写真で一部ご紹介


 ・「ナス」の根元に「ナスタチューム」と「マリーゴールド」



 ・「ピーマン」「ズッキーニ」「キュウリ」の根元に「ナスタチューム」と「マリーゴールド」



 ・「トマト」の脇に「バジル」と「ネギ」


 他にも
 ・上に伸びる「トウモロコシ」の根元で「レタス」を育てたり、
   横に伸びる「サツマイモ」や「カボチャ」で地表を覆ったり、
 ・水けのあるところで「サトイモ」
 ・日の当たる斜面に蓄熱する石と一緒に「イチゴ」
 ・「ニラ」や「ネギ」は至る所で混植してます。

混植する野菜同士が助け合って、
病気から守ってくれたり、害虫被害を少なくしたりする効果が多いようですが、

色々な種類の野菜を育てようとした時には、
トウモロコシとサツマイモのように、
高低差や肥料の住み分けの効果も見逃せません。

やればやるほど奥深いので、終わりのないテーマですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん


2010.08.17:taru_yama:[やまだ家|暮らし]