やまだ@たるけんです。
「木造ドミノ住宅」のコンパクトな平屋づくりのA様邸。
ブログでご紹介しようと思いつつ、現場はあっという間に進んでいきました。
上の写真は、基礎の型枠の中でも「浮枠工法」と呼ばれるスゴ技です。
基礎の外周部立上り部分のコンクリートを、
土間のコンクリートを打つ時に一緒に施工する方法で、
一般的な基礎と違って継ぎ目がありません。
そのため、水の侵入や、シロアリの侵入防止に役立ちます。
木造ドミノならではの、すっきりとした基礎。
さらに、木造ドミノならではの、すっきりとした給排水配管。
シンプル・イズ・ベストが、
施工ミスを防ぎ、
メンテナンスでもいいことづくめ。
「木造ドミノの家」の現場をぜひ、ご覧になってください。
構造見学会が、今月末の5/24(土)に開催されます。
ご来場お待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
HOME > 記事一覧
【郡山市横塚・ドミノA邸 】 「浮枠工法」と呼ばれるスゴ技
2014.05.11:taru_yama:[樽川技建|住まいづくり]
里山日記・・・連休の家作業その3 浴室改修その後
やまだ@たるけんです。
ゴールデンウィークの家作業その3は、
年末年始に手を付けた「浴室改修」。
洗い場の仮の床板を、
水に強い材ですのこにして完成!
作業の傍らで、三男坊が、いっちょ前にのこぎりを・・・
ようやく、落ち着いてお風呂に入れます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
ゴールデンウィークの家作業その3は、
年末年始に手を付けた「浴室改修」。
洗い場の仮の床板を、
水に強い材ですのこにして完成!
作業の傍らで、三男坊が、いっちょ前にのこぎりを・・・
ようやく、落ち着いてお風呂に入れます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
2014.05.10:taru_yama:[やまだ家|暮らし]
里山日記・・・連休の家作業その2 ミツロウワックスの出番
やまだ@たるけんです。
ゴールデンウィークの家作業その2は、「床のワックス掛け」
いつもは、おもちゃやら、何やらで散らかってる床。
この床をすっかりと見渡せるようにするのが一大事。
掃除機かけて、ほこりを取り除いて、
ひたすら、ミツロウワックスを塗りこめる!
原発事故の土地の夏に、除染のためEMの液で床を掃除して、
ワックスかけて以来なので、2年ぶりの作業。
家内は、頑張りすぎて、右手が腱鞘炎ぎみ…。
ミツロウワックスは、
たるけんでも取扱いしています。
お問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
ゴールデンウィークの家作業その2は、「床のワックス掛け」
いつもは、おもちゃやら、何やらで散らかってる床。
この床をすっかりと見渡せるようにするのが一大事。
掃除機かけて、ほこりを取り除いて、
ひたすら、ミツロウワックスを塗りこめる!
原発事故の土地の夏に、除染のためEMの液で床を掃除して、
ワックスかけて以来なので、2年ぶりの作業。
家内は、頑張りすぎて、右手が腱鞘炎ぎみ…。
ミツロウワックスは、
たるけんでも取扱いしています。
お問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
2014.05.09:taru_yama:[やまだ家|暮らし]
里山日記・・・連休の家作業その1 ウッドデッキ直し
やまだ@たるけんです。
年末年始やゴールデンウィークは、我が家の、家作業か庭作業をするのが恒例。
今年のゴールデンウィークは、3つ我が家いじりをするぞと決めてました。
その1…デッキの手直し
その2…床のワックス掛け
その3…浴室改修の仕上げ
まずは、デッキ直し。
10年前に作ったデッキは、雨の当たるところが腐りはじめて、
裸足で歩くには危なくなってきた部分もありました。
床一列と、幕板一列を取り外し、
既存の床は、サンダー(電動)掛けで、表面を滑らかにし、
床と幕板を補充して塗装。
なんとか雨に降られず作業終了。
「連休は作業してると思ったから、行っていいですか?」と、
Kさんが、山菜を手土産に訪ねてきました。
作業の疲れは、山菜の天ぷらとビールにて♪
Kさんありがとう!
・・・・・・・・
床材の選定は、出来ればアイアンウッドとも呼ばれる
ウリン、ジャラ、セランガンバツーなどの硬くて重たい材の方が耐久性があっていいです。
我が家と同じ、ホームセンターでも売られているSPF材は、
塗装をこまめにやったとしても、耐久性が低く、
10年以内に貼り替えせざるを得ないことが通常です。
「庭と畑と木の家」として、デッキを長く快適に使っていくためには、
前者を選ばれることをお勧めします。
価格は高いですが、それだけの価値ありますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
年末年始やゴールデンウィークは、我が家の、家作業か庭作業をするのが恒例。
今年のゴールデンウィークは、3つ我が家いじりをするぞと決めてました。
その1…デッキの手直し
その2…床のワックス掛け
その3…浴室改修の仕上げ
まずは、デッキ直し。
10年前に作ったデッキは、雨の当たるところが腐りはじめて、
裸足で歩くには危なくなってきた部分もありました。
床一列と、幕板一列を取り外し、
既存の床は、サンダー(電動)掛けで、表面を滑らかにし、
床と幕板を補充して塗装。
なんとか雨に降られず作業終了。
「連休は作業してると思ったから、行っていいですか?」と、
Kさんが、山菜を手土産に訪ねてきました。
作業の疲れは、山菜の天ぷらとビールにて♪
Kさんありがとう!
・・・・・・・・
床材の選定は、出来ればアイアンウッドとも呼ばれる
ウリン、ジャラ、セランガンバツーなどの硬くて重たい材の方が耐久性があっていいです。
我が家と同じ、ホームセンターでも売られているSPF材は、
塗装をこまめにやったとしても、耐久性が低く、
10年以内に貼り替えせざるを得ないことが通常です。
「庭と畑と木の家」として、デッキを長く快適に使っていくためには、
前者を選ばれることをお勧めします。
価格は高いですが、それだけの価値ありますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
2014.05.08:taru_yama:[やまだ家|暮らし]
里山日記・・・シティーマラソン10マイル
やまだ@たるけんです。
今年も「郡山シティーマラソン」走ってきました。
10マイル=約16km。
日頃の走り込みをさぼりがちだったので、折り返しあたりから正直苦しかったですが、
風も穏やかで、気温もまずまずのマラソン日和で、気持ちよく走れました。
元日本記録保持者の藤田さんと、一瞬でしたが
併走できた(ものすごい速さで抜かれた)のがうれしかったです…。
昨年に続き、お笑いの吉本新喜劇の面々がランナーとして参加(これが早い)されていて、
プロとしての仕事ぶりに恐れ入りました。
吉本の芸人として、会を盛り上げようと、
檄を飛ばしたり、ハイタッチをしたり、
走りながら、苦しいはずなのに、さすがです。
今年の参加賞Tシャツは、緑色生地のかわいい系のデザインでした。
たるけんOBの方々では、
白河のSさんとお会いしました。
来年もまた、頑張りましょうね!
やまだが次に出場するマラソンは、
ゲレンデ逆走マラソンです。
皆さんも一緒に、走りませんか!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
今年も「郡山シティーマラソン」走ってきました。
10マイル=約16km。
日頃の走り込みをさぼりがちだったので、折り返しあたりから正直苦しかったですが、
風も穏やかで、気温もまずまずのマラソン日和で、気持ちよく走れました。
元日本記録保持者の藤田さんと、一瞬でしたが
併走できた(ものすごい速さで抜かれた)のがうれしかったです…。
昨年に続き、お笑いの吉本新喜劇の面々がランナーとして参加(これが早い)されていて、
プロとしての仕事ぶりに恐れ入りました。
吉本の芸人として、会を盛り上げようと、
檄を飛ばしたり、ハイタッチをしたり、
走りながら、苦しいはずなのに、さすがです。
今年の参加賞Tシャツは、緑色生地のかわいい系のデザインでした。
たるけんOBの方々では、
白河のSさんとお会いしました。
来年もまた、頑張りましょうね!
やまだが次に出場するマラソンは、
ゲレンデ逆走マラソンです。
皆さんも一緒に、走りませんか!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん
2014.05.03:taru_yama:[やまだ家|暮らし]