「郡山市西田町・シンプルノートS邸」 白い物、これはな何でしょうか?

  • 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」 白い物、これはな何でしょうか?


正解は、ユニットバス床下部分へのメンテナンス通路の確保です。

 


通常メンテナンスを考えると、人が通れるところの基礎を開けておくのですが、


そうすると、床下換気の建物ではユニットバスエリアに冷気が浸入してきかねません。

 

そこで、あの手この手で断熱作業するのですが、


もっとシンプルに、もっときれいに断熱するために、設けてるのが、白いものの正体。

 

 

断熱点検口です。

 

 

床や天井に点検口を設けるのと同じ考えで、基礎にも設置しています。

 

 

基礎工事を終え、いよいよ建て方作業へと移っていきます♪

 

 

 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

現場レポート「郡山市西田町・シンプルノートS邸」 >>> こちら 

 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


 お知らせ【 構造見学会:SIMPLENOTE構造見学会 in 郡山市西田町 】

 

 ■日程 8/6(土) ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ 予約制

 ※ 感染症予防のため、時間帯を調整させていただきます。


 ■場所 郡山市西田町三町目地内 ※御予約の際、ご案内をお送りします。


 ■参加費 無料


  詳しくはこちら >>> http://tarukawa.jp/log/?l=516751


 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


現場見学ご希望の方は、山田までご連絡ください(^^♪


 

2022.07.11:taru_yama:[樽川技建|住まいづくり]