

まずは、ナラ板をスライスして、
家族全員で、こんなの作りたいと、木に書いてみると、いろんなパターンが・・・


糸のこで、輪郭を切りだしてと、思ったら、
作業は脱線し、他の木をバイオリン風に切りだして遊んでる。


丸ノミでスプーンのくぼみを彫り、だんだんそれっぽい形に、子供たちもワクワク気分。
ナイフで形を整え、の作業が続く。


粗目のペーパーでなめらかに。細目のものでつるりと仕上げ。
最後は、くるみをガーゼで包んでつぶしたものを塗りあげて、完成!
持ち手がトラックになっているスプーンは、
4歳の末っ子のもの。
箸置きとして利用されている?!・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん