薪の確保は大丈夫ですか? 薪の置き場は足りてますか?

  • 薪の確保は大丈夫ですか? 薪の置き場は足りてますか?
薪ストーブを使っている人にとっては、
しっかり乾燥した薪の確保に忙しい時期。

近年、薪ストーブの家も増え、首都圏でもそうした家が増えたことからか
薪を焚く季節になってからでは、いい薪が手に入らなくなってきています。

薪の質が、薪ストーブの効果を左右しますから。

ましてや、薪割りから準備となると、
しっかりと乾燥させるのに1年以上がかかりますから、
いざ使う時に薪が足りないと、あわてないように、
今のうちから薪を確保しておきましょう!


  薪の確保は大丈夫ですか?  薪の置き場は足りてますか?



Aさん家に、薪置き兼ねた外物置が完成しました。

この物置も母屋と同じく無垢板の鎧張り。




薪置き場、自転車置き場、車やアウトドアの用品置き場、
ちょっとした作業にと、
車を横付けできる位置に計画したものです。

 

物を出し入れする時に、少しでも広い方が便利なので、
ドアは親子タイプ。
このドアももちろん板張りです。


 

薪を積んだ時の間仕切りは、
写真をさかさまにすると、Aさん家のアルファベットだったり…

薪を積まれるのが楽しみです。


後日、他のお客さんの薪置き場も紹介します。
農作業小屋、農機具小屋なんかも。


やっぱり、庭と畑と木の家の必需品ですね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やまだ@たるけん


2010.08.13:taru_yama:[樽川技建|住まいづくり]