HOME > やまだ家|暮らし

里山日記・・・梅雨じきの梅もぎ

  • 里山日記・・・梅雨じきの梅もぎ
関東甲信地方は14日に梅雨明けしましたね。
ここ福島県も連日うだるような暑さが続いています。
今日は35度近くまでいくかもしれません。
梅雨明け間近の感じです。

「梅雨」と書くこの季節は、「梅」もぎの季節でもあります。
写真は子供たちで競わせた梅もぎ風景。

育ち盛りの子供らが多い我が家では、
梅干しや梅酒よりも、梅ジュースが好まれるので、
その漬け込みを今年は増やしました。

 

白砂糖や氷砂糖、グラニュー糖よりはミネラル分が含まれている
三温糖を使ってます。
梅と同量の砂糖を使うので、ギョッとしますが・・・。
他にお酢も使います。

2~3週間で、梅ジュースの出来上がり。
冷蔵庫で保管して、飲むときに梅ジュースの原液を水で割って飲むのが
ちょうどいい感じです。
漬けこまれた梅は梅ジャムにして余すところがありません。

庭先に梅があるようでしたら、まだ間に合うかも(少し遅いかな)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たるけん・・・・やまだ




2009.07.15:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・6人/100万人のキャンドルナイト

  • 里山日記・・・6人/100万人のキャンドルナイト
100万人のキャンドルナイトをご存知でしょうか。
http://www.candle-night.org/jp/
「照明を消そう!」2003年の夏に、1万個のロウソク配布運動から始まった取り組みは、大きなうねりとなっていますね。

今年は、6月20日夏至前夜から7月7日にかけての夜8時から10時。
「でんきを消して、スローな夜を。」


上の写真は、我が家のキャンドルナイトの様子。

6人家族なので、6人/100万人のキャンドルナイト!です。
飯館村の友人が廃油から作ったキャンドルで、
ほんわかと心温まる灯でした。

照明の明かりは「点ける」と言いますが、
ろうそくのあかりは「灯す」と表現するのを実感です。



下の写真は、
2年前の夏至の時期に樽川技建で行った住まい教室
ハーブのある暮らし「アロマキャンドルづくり」でのキャンドル。

緑の地球をイメージした傑作品です。




皆さんのキャンドルナイトも教えてください!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たるけん・・・・やまだ



2009.06.25:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・春の味覚、大人の味と思ってたら、

  • 里山日記・・・春の味覚、大人の味と思ってたら、
大人の味と思ってたら、チビがバクバクと・・・


フキノトウって冬の初めころから顔を出してるんですよね。
里山で暮らすまでは、フキノトウが芽吹くのは春になってからとばかり
思ってたので、その発見は感動でした。

写真は昨年暮れものです。

今日の驚きは、春の味覚について。
この時期の山菜は、どれも「えぐみ」があって、大人の味と思ってたら、
一番下のチビ(1歳)に大うけ。
バクバクと、食べる、食べる・・・。しょっぱいものが食べたかっただけ?

写真は「フキノトウ味噌」

庭のあちこちでは既に花を咲かせてるフキノトウの時期に
なってしまいましたが、春の味覚を堪能してます。

天ぷらも文句なしに早々と完食!
近所の子供が遊びに来た時に持ってきてくれたシイタケと一緒に
ころも程ほどの素揚げに近い状態で頂きました(~0~)


後姿の写真は「ツクシとヨモギ摘み」
ツクシのハカマ採りは根気のいる作業。
最初は手伝ってくれていた子供たちも、飽きてしまって散って
いってしまいました・・・。
ヨモギ餅は大好物で楽しみです。

これからは、タラノメやコシアブラといった山菜シーズンですね。
「暮らしに根ざした庭づくりの会」で予定している
飯館村の里山探索は、5月16日(土)に決まりました。
詳細は後日ホームページにて。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たるけん・・・・やまだ




2009.04.06:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・りんごジャムの季節

  • 里山日記・・・りんごジャムの季節
小さい時ばかにしていた果物がリンゴでした。
今はそう思っていたのが恥ずかしいくらい感謝してます。

リンゴ様! ごめんなさい(-_-#)
りんごジャムを神棚のように奉っておりますので、
許してください・・・(上の写真)。


この時期のリンゴの素朴だけど口に広がる甘さってなんとも言えません。
我が家では、歯の生え始まった末っ子が
リンゴをむしゃむしゃしています。


そして、ジャム作り。
コトコトとじっくり煮詰めるのに最高の薪ストーブ。
ビンの煮沸、ビン詰め真空と、
一連の作業が薪ストーブで暖をとりながらできちゃいます。
コンロだと炎はあっても暖はとれないし、ガス代が気になってしまいます。


リンゴの種類でジャムの味もこんなに違うのも初めて気付かされました。
当然なんでしょうが。
かたやスーパーのジャムはどれも同じ味。

リンゴに感謝すると、働き者の薪ストーブにも感謝です。
 野菜スープ、ポトフ、鍋料理、煮物…
体を温める食材にじっくり火を通してくれますからでしょうか。

また、薪ストーブの話になってしまいました。
ついつい悪い癖です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たるけん・・・・やまだ

2009.02.17:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・薪ストーブで焼き芋

  • 里山日記・・・薪ストーブで焼き芋
ふー ふー ふー あっ あっ あつ
この時期の我が家の人気スイーツは「ヤキイモ」


たかが「焼き芋」されど「焼き芋」

あなどれない美味さ。甘さは格別。

超簡単グルメと言ってもいいぐらい。
少し湿らして、アルミホイルで包んで、
熾きの廻りに於いて20分ぐらいで、ふっくら
薪ストーブの家の特権です。



というわけで、薪ストーブライフいかがですか!
薪ストーブの家にお住まいの方は、いろんな工夫、楽しみご紹介下さい!
一昨年行った薪ストーブ友の会の報告もしばらくしたら、掲載します。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たるけん・・・・やまだ




2009.02.02:taru_yama:[やまだ家|暮らし]