先週の日曜日は薪づくりに汗流しました。
先の長い話ですが、
来シーズンか、再来シーズンの薪づくりです。
薪ストーブの薪は、乾燥が命。
しっかり乾かすために、1年、2年先を見越した作業なんです。
遊びのパワーが有り余ってる、末っ子が、手伝ってくれました。
落下式の薪割り道具を使うと、小学生でも楽々できます♪
こんな具合に。
斧が作業は早いですが、耐力との闘い。
油圧の薪割機がやっぱりほしいというのが本音です・・・
先週の日曜日は薪づくりに汗流しました。
先の長い話ですが、
来シーズンか、再来シーズンの薪づくりです。
薪ストーブの薪は、乾燥が命。
しっかり乾かすために、1年、2年先を見越した作業なんです。
遊びのパワーが有り余ってる、末っ子が、手伝ってくれました。
落下式の薪割り道具を使うと、小学生でも楽々できます♪
こんな具合に。
斧が作業は早いですが、耐力との闘い。
油圧の薪割機がやっぱりほしいというのが本音です・・・
近くのお寺の彼岸花に、思わず車を止めて写真を撮ったけど、
うまく撮れなかったのが悔しい。
我が家の庭にも、彼岸花がこの時期になると、ちゃんと花を咲かせます。
カレンダーを見てるかのように、正確にお彼岸のときだから、不思議ですね。
梅雨明けまじかの暑さが続いています。
夏本番を前に、網戸張替え。
末っ子が頑張ってくれました。
網戸枠からめくれてた網の隙間からの蚊が入ってきてたので、
これで一安心。
梅雨と言えば、梅収穫。
今年も、我が家の梅の木は、たわわに実をつけてくれました。
自然の恵みに感謝、感謝。
今年は、手間を省いて、
梅干しづくりしないで、梅ジュースづくりにします♪
裏山の藤づる先に垂れさがる種を取るのが楽しいらしく、
誇らしげにポーズする息子。
一方、梅雨時期に、心を癒してくれるのが、
みずみずしい彩のアジサイたち。
土手をすべてアジサイにしたいな~と思っては植え、少しずつ増やしています。