HOME > やまだ家|暮らし

里山日記・・・破竹の勢い

  • 里山日記・・・破竹の勢い

「破竹の勢い」とはよく言ったもので、


頭を出したと思った竹の子が、


次の日には、スッと伸びてるー

 

 

「破竹の勢い」は、竹が成長する様だけじゃない。


それを収穫しようとする人たちもまた、「破竹の勢い」でやってきては去っていく

 


かくして、先月の近所のハチク(淡竹)ピーク時でも収穫は少ないのでした

 

 


たけのこシーズンのラストは真竹。


少し苦味があるから、これは人気ないのか、


あまり採りにくる人少なく、今朝も少しばかり採れました。

 


今シーズンラストかな?

 

 

https://www.facebook.com/sssssyamada

2021.07.04:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・ホタルブクロで幻想的な蛍火を想う

  • 里山日記・・・ホタルブクロで幻想的な蛍火を想う

 

我が家の庭には、この時期、ホタルブクロが咲く。


1株だけなんだけど、


いくつも花房を垂れるから見応えあり、名前のとおり、


花の房の中に蛍を入れてみると、幻想的な夜の庭になりそう。

 

 



ここ西田町の蛍と言えば、例年だと、蛍が乱舞してる時期。


今年は随分早く飛び交い始めてしまい、もうすっかり蛍シーズンが去ってしまいました。


3週にわたって開催した「蛍ラン&ハイク」は、楽しませてもらいましたがね。


西田町、最高!!

 


蛍in ホタルブクロは、イメージを膨らませて楽しんでみるとしますか(^^♪

 


https://www.facebook.com/sssssyamada

 

2021.07.02:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・福島自慢の絶景「魔女の瞳」

  • 里山日記・・・福島自慢の絶景「魔女の瞳」

 

カミさんとのお山Part2で向かったのは、


ふくしまTRCの佐藤さんオススメ「鎌沼」

 

 


浄土平からてくてく歩いて、

案の定、鎌沼手前の登りで雲行きの怪しくなったカミさんの足取り。

 


山あるあるの「もう少し、あと少し」と、騙し騙し「鎌沼」まで。



すると、鎌沼が、見えたとたん元気に!


絶景パワー炸裂!!


澄んだ水と緑の山並み、青い空、


雲とコバイケイソウとワタスゲの白のコントラストが、


気持ちを高めてくれたのは間違いない

 

 


でもって、一切経山にも行けるという。


山ガールデビュー2戦目にして、やるではないか(@_@)


山登りした甲斐がありました。


梅雨の中休みの晴れ渡り、

雲海を眼下に望む形で「魔女の瞳」が待ち受けてくれてましたから。


五色沼のコバルトブルーと、エメラルドグリーンにみとれるばかり。

 

 

 


福島のお山、最高(^^)/


 

https://www.facebook.com/sssssyamada
 

2021.06.30:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・出勤前に、しばし紫陽花の時間

  • 里山日記・・・出勤前に、しばし紫陽花の時間

 

今朝の庭、出勤前に、しばし紫陽花の時間。

 

少しばかり、たわわな花房。摘みませてもらい、

 

 


カミさんは、家に飾ろう


自分は、仕事場に飾ろう と、

 

 

 


紫陽花の可愛らしいお花のおかげで、今日もいい一日でした。

 

https://www.facebook.com/sssssyamada

 

2021.06.28:taru_yama:[やまだ家|暮らし]

里山日記・・・蛍ナイトラン&ナイトハイク

  • 里山日記・・・蛍ナイトラン&ナイトハイク

 

真っ暗で、星空も綺麗で、カエル大合唱の我が西田町。

 


ゆく先々で出会う蛍、天神川の梅並木と川面を舞う蛍の灯を

たっぷり味わえました。

 

 


今週末は、てくてく『蛍ナイトハイク』です。


ランニングはちょっと…とい方に、是非。

 

 

 


詳しくは、Facebook グループページみてみて下さい。

検索キーワードは「ぐるっと 西田町」

 

 

https://www.facebook.com/sssssyamada

 

2021.06.22:taru_yama:[やまだ家|暮らし]