HOME > ハーブ・アロマ

プランターにハーブの種を撒きました。

  • プランターにハーブの種を撒きました。
昨年は全くハーブを収穫できませんでしたが、
今年は少しだけでも利用したいと思い、
新しい土とプランターに、ハーブと野菜の種を撒きました。
(カモミール、バジル、春菊、パセリ、チャービル等)



茗荷やレタス、金時草、レモングラス、ナスタチウムは
苗を買ってきて植えました。





放射能に汚染された庭には
ボリジ、ルッコラのハーブの花が綺麗に咲いています。



今年も庭は花を楽しむだけになってしまいましたが、
ちょっとは収穫の楽しみも出来そうです。


昨年のビオラがあちこちに芽を出していたので、
まとめてフレンチラベンダーと寄せ植えしてみました。





        樽川(千)  記
2012.05.14:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

雨上がりの庭が好きです。

  • 雨上がりの庭が好きです。
今、深緑がとても綺麗な季節ですが、
雨上がりは特に緑が新鮮で輝いて見えます。

写真はななかまど。
白い花が新緑に映えて綺麗です。

スコールのような雨は困りますが、
勢いよく成長し始めた草木には、雨は助かります。




写真は雨上がりの我が家の庭のレディースマントルです。
葉が柔毛で覆われているので、水をはじき、
その水滴が、真珠のようにキラキラと輝いて見えます。
まだ黄色の花は咲きませんが、花も愛らしくて素適です。

レディースマントルは聖母マリアのマントと言う意味で
女性の病気に効果があるといわれていて、
ハーブティーや美容液代わりに用いられています。
(妊娠中は控えます。)

園芸店でよく見かける近縁種は学名アルケミラ・モリスといって、
薬用にするアルケミラ・ウルガリスではないので、
ハーブティー等には利用できませんのでご注意!



          樽川(千) 記
2012.05.11:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

キッチンを改造されたTさんのお宅を訪問 

  • キッチンを改造されたTさんのお宅を訪問 
昨年、キッチンを改造し、遠赤外線セラミックヒーターの
スーパーレジエントヒーターに変えたTさん宅を訪問。


玄関の扉ををあけると
正面左側には素適なお花、右側には会津の起き上がり子法師が
迎えてくれました。





玄関脇の窓際には青々とした観葉植物が



その奥には新年にふさわしく鶴と亀の工芸品が
飾られてありました。



お部屋には眩しい位の日差しが差し込んでいて、
その光を全身に浴びた植物達がキラキラ輝いていました。


        出窓の所
        

    居間の南側にはベンジャミンが


いつ伺っても素適な雰囲気に心が休まり、
ついつい長居をしてしまいます。


早速キッチンを見せていただきながら、
スーパーラジェントヒーターの感想を伺いました。

  1.遠赤外線効果でお料理がふっくらと仕上がる。
  2.ガスコンロに比べ、熱効率がも高く、余熱も利用出来る。
  3.低電磁波なので安心。
  4.お掃除が簡単。
  5.IHヒーターと違い、どんな鍋でも使用できる。
といった利点を話され、大変満足されているご様子でした。

「何よりお鍋が汚れないのよ。」と、お鍋も見せてくださいました。




次から次へと、どんどん便利で良い製品が生まれてくるのですね。
    (羨ましい限りです。)


余談ですが・・・
Tさんは5年用日記をつけていらして,
欠かさず毎日続けていらっしゃるとのことでした。



   (三日坊主の私にはとてもとても・・・)


美味しいお茶をいただきながら、
今回もまた、長居をしてしまいました。


           
          樽川(千) 記


2012.01.30:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

インドの民間薬(?)戴きました。

  • インドの民間薬(?)戴きました。
先週は体調不良で、胃がムカムカして吐き気があり、
食べ物や飲み物まで受け付けませんでした。

市販の「吐き気を伴う風邪」(漢方薬入り)の薬服用し、
何とかおさまったのでホッとしました。

こんな私の様子を聞きつけたインドカレー屋さんの友人が、
「これ試してみて」と持ってきてくれたのが写真のものです。

インドでは民間薬(?)として、
胃腸関係が不調の時には、
これをスプーン1杯口に入れ、
よく噛んでから水を飲むと良いそうです。

カレー屋さんで働いているインド人の方が、
わざわざ作ってくれたそうです。(感謝!)

試してみたら、これが美味しいのでビックリ!
お料理にも使えそうな感じでした。

ちなみに、材料はスパイスで
クミン、アジョワン、ブラックソルトだそうで、
   (美味しいはずです。)
これらをよく炒ってから、粉末状にしたものです。


皆さんも、年末、年始で食べ過ぎや、体調不良で
胃腸の調子が悪くなった時に試してみてはいかがでしょうか?
(試す必要がない方がベストですが・・・)


年末に本当にありがたーいプレゼントでした。
 


            樽川(千) 記

2011.12.29:taru_taru:[ハーブ・アロマ]

「ソーラムオイル」なるものを戴きました。

  • 「ソーラムオイル」なるものを戴きました。
「ソーラムオイル」・・はじめて聞く名前ですが、
とってもいいものだからと、従姉妹が送ってくれました。

どれどれと使用法を読み、試しに手に塗ってみました。
するとすぐに、ラベンダーの優しい香りに包まれ、
おだやか~な気持ちになると共に、手がポカポカしてきました。

ソーラムオイルは泥炭エキス、セイヨウトチノキ、トクサ、ラベンダー
といった素材で作られている医薬品です。
(他にローズとかフランキンセンスとかも含まれているようです。)



効用として
リウマチ、関節炎、関節痛
放射能被爆に伴う急性期、慢性期の諸症状
(倦怠感、緊張感、集中力低下、落ち着きのなさ、白血球減少等)に
対する効果及び予防効果・・・と記載有。

使用方法は
1日1回、腰や腹部、背中を中心に、オイリング。
子供たちには、成長の著しい神やつめ先に重点をおき、
高齢者には、膝や足首、腰等、痛む関節に塗るとよい・・とありました。


薬効もさながら、癒し系のアロマが入っているので
身も心も本当に癒され、フワーッとしたいい心地になれます。


たまたま会社にいらしたお客様にも試してみました。
ハンドマッサージしながらオイリングしたところ、      
「癒されますねー。この香り私好きです。」と
喜んでいただけました。




この医薬品の本質を表現するなら
「人間の内なる光が発揮できるようサポートする」
と言える。・・・と記載されていましたが、
まさにそのとおりだと思いました。


ソーラムオイルを試してみたいと思われる方は、是非いらした下さい!

 
   
               樽川(千)記        



2011.12.20:taru_taru:[ハーブ・アロマ]