HOME > 記事一覧

9月30日(土)SIMPLE NOTE構造見学会 in 須賀川市和田道【終了しました】

  • 9月30日(土)SIMPLE NOTE構造見学会 in 須賀川市和田道【終了しました】

 

 

9/30(土)1日限定の、
『SIMPLENOTEの家』構造見学会を、
須賀川市和田道にて開催致します♪
 

 


今回は、

『回遊できる間取りでネコと楽しく暮らせる家』

 


 完成時には隠れて見えない施工のポイントや、
見ると安心出来る構造の部分を体感いただける

見学会になっております。


家づくりをご検討の方には

ぜひ1度は見ていただきたい内容になっております♪

 


完全予約制になっておりますので、
まずはご希望のお時間等お問い合わせ下さい(^^)

 
―・―・―・―・―・―・―・―・

『SIMPLENOTE構造見学会 in 須賀川市和田道』


■日程
9/30(土)
 

■時間
①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ 

④14:00~   ⑤15:00~

 
■会場
須賀川市和田道

※御予約の際に、場所の詳細をお伝え致します。

 
■参加費
無料

―・―・―・―・―・―・―・―・

■申し込み・お問い合わせ
Taruken 樽川技建(株)

 

郡山市台新2-.31-10
 

TEL:024-922-9701
 

MAIL:kinoie@tarukawa.jp

Tarukenホームページ問合せフォーム
 

※問合せフォーム・メールからお問合せに関しましては、
 メーセージ確認後、順次ご返信させていただいておりますが、
 数日返信がない場合や、お急ぎの方は、
 電話(024-9229701)まで直接お問合せ下さい。

2023.09.15:taru_nobu:[コンテンツ]

9月30日(土)SIMPLE NOTE構造見学会 in 須賀川市和田道のお知らせ

  •  9月30日(土)SIMPLE NOTE構造見学会 in 須賀川市和田道のお知らせ

 

 

9/30(土)1日限定の、
『SIMPLENOTEの家』構造見学会を、
須賀川市和田道にて開催致します♪
 

 


今回は、

『回遊できる間取りでネコと楽しく暮らせる家』

 


 完成時には隠れて見えない施工のポイントや、
見ると安心出来る構造の部分を体感いただける

見学会になっております。


家づくりをご検討の方には

ぜひ1度は見ていただきたい内容になっております♪

 


完全予約制になっておりますので、
まずはご希望のお時間等お問い合わせ下さい(^^)

 
―・―・―・―・―・―・―・―・

『SIMPLENOTE構造見学会 in 須賀川市和田道』


■日程
9/30(土)
 

■時間
①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ 

④14:00~   ⑤15:00~

 
■会場
須賀川市和田道

※御予約の際に、場所の詳細をお伝え致します。

 
■参加費
無料

―・―・―・―・―・―・―・―・

■申し込み・お問い合わせ
Taruken 樽川技建(株)

 

郡山市台新2-.31-10
 

TEL:024-922-9701
 

MAIL:kinoie@tarukawa.jp

Tarukenホームページ問合せフォーム
 

※問合せフォーム・メールからお問合せに関しましては、
 メーセージ確認後、順次ご返信させていただいておりますが、
 数日返信がない場合や、お急ぎの方は、
 電話(024-9229701)まで直接お問合せ下さい。

2023.09.15:taru_nobu:[コンテンツ]

「郡山市片平・シンプルノートA邸」 カーポート設置完了♪

  • 「郡山市片平・シンプルノートA邸」 カーポート設置完了♪

 

 

お引き渡しから数か月経ったA様邸。

 

いつ見てもおしゃれな建物に、

本日カーポートが加わりました♪

 

 

 

 

 

 

朝一からの作業で、

天気も良かった事もあり夕方には設置完了!

 

 

 

 

 

 

生活面でもちろん大活躍するカーポートですが、

建物と並ぶことで立体感や奥行感がプラスされ、

良い雰囲気に仕上がりました(^^)

2023.09.14:taru_nobu:[コンテンツ]

「須賀川市和田道・シンプルノートH邸」天気に恵まれた土台入れ

  • 「須賀川市和田道・シンプルノートH邸」天気に恵まれた土台入れ

 

 

 

週間天気予報では心配だったH様邸の土台入れ。

 

以前から組んでいた予定でしたが、

狙ったかのような快晴(^^)

 

大工さんが各現場から集まったこの日、

一気にきれいな土台が組まれていきました♪

 

 

 

 

 

 

 

最後はしっかり養生をして、建て方に備えていきます。

 

 

2023.09.08:taru_nobu:[コンテンツ]

コンパクトな家の間違った固定概念

 

 

 

一般的な家の大きさを考えると、

多くの場合、最低30坪は必要と思われていますが、

個人的には、4人家族想定までは25坪あれば十分だと考えております。

 

 

実際にTarukenでは、25坪~27坪位の大きさの家を建てさせていただくケースが非常に多くあります。

 

 

25坪あれば、子供部屋もそれぞれ設けられますし、

LDKもゆったりつくる事も出来ます。

 

 

結果、不便のない満足した暮らしが出来るのですが、

とはいっても、

最初から全員が25坪前後の家を希望して

Tarukenにいらしているのではなく、

最初は30坪位のイメージから始まり、

話をしていく中で、25坪前後という広さに着地されていく方が多いイメージです。

 

 

そして、プランのご提案をさせていただく際には、

みなさん納得の間取りが完成していきます。

 

 

これは、生活の動線を楽にするだけではなく、

コスト面においても重要なポイントになります。

 

 

日常生活でも多く感じる部分だと思いますが、

食品・ガソリン・電気など、

生活で必要なさまざまなものが大きく値上がりしていますよね。

 

 

これは住宅でも同じことで、

現在家づくりに関わるものすべてが値上がりしていっております。

 

 

かといって、それに伴い私たちの所得も比例して上がっているかというと、

決してそうではないのが現状ではないでしょうか。

 

 

という事は、昔と同じ考えで家の大きさや間取りを考えてしまうと、

その分家づくりが生活の負担になってしまうという事になります。

 

 

という事で、今回はコストを抑えながら

カッコ良くて住み心地の良い家づくりをしていくために、

乗り越えるべき2つの壁についてお伝えしていきたいと思います。

 

 

言い換えるなら、この2つの壁をクリア出来れば、

人に自慢したくなる家を手に入れることが出来るので、

ぜひご参考にしていただければと思います。

 

 

 

収納が少なくなるのではないか?

 

まず1つ目の心理的な壁がこれです。

家を小さくすれば、

必然的に収納も少なくなってしまうのではないか

と考えてしまうのが当たり前ですからね。

 

 

しかし、家を小さくする場合でも

実は収納を減らす必要は全くありません。

 

 

例えば35坪から25坪まで縮めるとなると、

10坪(=20帖)何かを削ることになるのですが、

まずは「平屋」で考える事が重要です。

 

 

そうすることによって真っ先に削ることができるのが「階段」です。

平屋にするなら階段はそもそも必要ないものですからね。

そうすると、実はこれだけで2坪(=4帖)も削ることが出来ます。

 

 

また、平屋にすればトイレも1つでいいし、

設計によって無駄な廊下もほとんど削ることが出来ます。

そして、これによってさらに2坪(=4帖)削ることが出来ます。

 

 

さらに、平屋になれば全ての部屋と収納が1階にあるため

2階建てのように余分な部屋を1階につくる必要がなくなります。

結果、部屋1室分、3坪(=6帖)を削ることが出来ます。

 

 

この他、寝室もただ寝るだけと考えるなら6帖もあれば充分だし、

子供部屋も部屋そのものは4.5帖ずつあれば充分なので、

おそらくこれらを削ることによって

3坪(=6帖)ほど小さく出来るのではないかと思います。

 

 

そして、これら全てを合わせると10坪(=20帖)削れるという事になります。

では、この中に「収納」は含まれていたでしょうか?

 

 

 

住みにくいのではないか?

 

そしてもう1つの心理的な壁が、

家が小さくなれば住みにくくなるのではないかということです。

 

 

しかし、これに関しても全く心配はありません。

先程お伝えしたように

まず「収納」不足に困ることもなければ、

平屋にすることによって家事時間がグンと短縮されます。

 

 

洗濯に関しては1階2階を行ったり来たりする必要がないし、

掃除に関してもルンバを昼間動かしていたらそれで済むからです。

 

 

また、子供部屋が1階にあることによって

子供たちに自分の部屋を活用してもらいやすくなるため、

そもそもリビングが子供のモノでごった返す可能性がグンと低くなります。

 

 

お子様が小さい内は、リビングにおもちゃなども散乱しやすいですが、

子供部屋が1階にあれば、片付けも苦になりませんよね。

 

 

この他、Tarukenでは「中庭」をつくることが多いのですが、

これによって明るさや開放感も高まれば

プライバシーも担保されるため格段に居心地が良くなりますし、

なにより光や空を感じながら生活することが出来ます。

 

 

いかがでしょうか?

実際に家をコンパクトにしても、

収納スペースは変わらず確保できますし、

住み心地も逆に良くなりますよね。

 

 

という事で、

これからもますます不安定な生活環境の中で、

生活の負担になってしまうような家づくりではなく、

本来の目的である家族のための家づくりだという事を忘れず、

まず家の大きさについてから考えてみていただければと思います。

 

 

Tarukenでは、あっと驚くような間取りや外観のご提案をさせていただきますので、

ご興味ある方はぜひお問い合わせ下さい。

2023.09.08:taru_nobu:[コンテンツ]