株式会社 竹原屋本店
株式会社 竹原屋本店
作品は卒業生!
基督教独立井学園高等学校の新校舎が2009年に完成し、今回「ブナ文化フォー
ラム」の行事として、見学してまいりました。小国町の中心部から離れた山間にあ
り、昭和9年に設立された学校と聞き、ビックリいたしました。かつて、内村鑑三
氏が伝道の必要なことを説き、創立者の鈴木弼美氏に呼びかけ、この学校が発足し
たということです。現在では、卒業生も1300名を超え、中でも加藤朝美さんと
いう芸術家が育ち、この学校のドア取手に作品が使われており、それ以外でも卒業
生が、ご覧のように階段手摺を製作し、使用されています。
2010.06.14:
五十嵐
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by takeharaya
ラム」の行事として、見学してまいりました。小国町の中心部から離れた山間にあ
り、昭和9年に設立された学校と聞き、ビックリいたしました。かつて、内村鑑三
氏が伝道の必要なことを説き、創立者の鈴木弼美氏に呼びかけ、この学校が発足し
たということです。現在では、卒業生も1300名を超え、中でも加藤朝美さんと
いう芸術家が育ち、この学校のドア取手に作品が使われており、それ以外でも卒業
生が、ご覧のように階段手摺を製作し、使用されています。