株式会社 竹原屋本店
株式会社 竹原屋本店
「やまがたマイ箸クラブ」の活動内容をご紹介!!!
毎回ホットな話題をお送りしている、ラジオ番組「まめにエコ体験」第13回目、
今回は、オフィス用品再生・販売の「アイ・タックル」で活動を行なっている、
「やまがたマイ箸クラブ」からの話題提供をさせて頂きました。環境保全や地域福
祉のCSR(企業の社会的責任)活動に力を入れており、今回は松田早苗さんから
スタジオにお越し頂き、授産施設に制作を発注している「箸入れ」もお持ち頂き、
現在取組んでおられる、「環境保全に主眼を置いた読み聞かせ絵本」発刊の話題も
ご提供頂きました。絵本の主人公は、小学一年生のゆうた君、うまく箸が使えず魚
を食べるのが苦手。おばあちゃんから、遊びを通して、箸の使い方を少しずつ学ん
でいくうちに、学校の先生が使う「マイ箸」に気づき、あこがれを抱くうちに、割
り箸を作るために、多くの木が伐採されていることを知り、資源の大切さに目覚め
ていくという内容の絵本。「ゆうたと おはし」〜幼稚園から小学校低学年向け
20ページ、1200円(八文字屋各店)是非、ご購読下さい。
なお、今回は収録のため、放送は9月4日(水)午前11時15分からとなりま
」す。お楽しみに。予告の画像だけご覧ください。
2008.08.29:
五十嵐
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by takeharaya
今回は、オフィス用品再生・販売の「アイ・タックル」で活動を行なっている、
「やまがたマイ箸クラブ」からの話題提供をさせて頂きました。環境保全や地域福
祉のCSR(企業の社会的責任)活動に力を入れており、今回は松田早苗さんから
スタジオにお越し頂き、授産施設に制作を発注している「箸入れ」もお持ち頂き、
現在取組んでおられる、「環境保全に主眼を置いた読み聞かせ絵本」発刊の話題も
ご提供頂きました。絵本の主人公は、小学一年生のゆうた君、うまく箸が使えず魚
を食べるのが苦手。おばあちゃんから、遊びを通して、箸の使い方を少しずつ学ん
でいくうちに、学校の先生が使う「マイ箸」に気づき、あこがれを抱くうちに、割
り箸を作るために、多くの木が伐採されていることを知り、資源の大切さに目覚め
ていくという内容の絵本。「ゆうたと おはし」〜幼稚園から小学校低学年向け
20ページ、1200円(八文字屋各店)是非、ご購読下さい。
なお、今回は収録のため、放送は9月4日(水)午前11時15分からとなりま
」す。お楽しみに。予告の画像だけご覧ください。