株式会社 竹原屋本店
スタッフブログ
山新広告社さん主催の女性の社会科見学バスツアーが行なわれました。今回の参加者は43人でした。
弊社は、東住宅産業さんのご自宅兼展示場をお借りして、東住宅さんによる「快眠の家」の説明や、 ガラスの破壊実験、エコガラス「さくらんぼ」、調湿剤、ガイナ、デザインガラスのご説明をさせて頂きました。 東住宅さんの自宅兼展示場は、窓には「専用エコガラス」が、そして床には調湿剤が使用されています。 「快眠の家」に入られた瞬間、「すずしい〜!!」との声が口々に聞こえてきました。 たった2台のエアコンで70坪もの家を涼しくできます。これも、エコガラス、調湿剤のおかげです!! ![]() 今回のために用意させていただいた、様々なデザインガラスを集めて作ったついたてもご覧頂きました。 こちらは立谷川にある弊社ショールームに常設してありますので、是非いらして下さい。 ![]() 外では、単板ガラス、防災ガラス、強化ガラス、そして「合わせガラス」の破壊実験を行ないました。 代表の方に思いっきり破壊してもらいましたが、やはり防犯・防災ガラスは、割れにくく、 割れても破片が飛び散らない、という一番優秀なガラスでした。 これは、ガラスとガラスの中間にフィルムが挟んであるからです。万が一割れても、破片が飛び散らず、安心です。 ![]() ![]() 暑い中お越し頂いたみなさんには、ブログでも御馴染みパンプス用調湿剤と靴用調湿剤をさしあげました。 ご来場誠にありがとうございました。 そして、東住宅産業さん、本当にありがとうございました。 (有)東住宅産業 〒994−0026 天童市東本町3丁目6−36 tel:023−654−6611 fax:023−654−6610 e-mail:info@azuma-j.com |
今朝の新聞にこんな記事が載ってました。今春酒田工業高を卒業した二人が、特許庁の実用新案を取得したそうです。
二人はそれぞれ、災害時や建設現場などで使用する「有機EL照明ヘルメット」と、高所にある窓を簡単に開閉できる 「伸縮操作棒」しました。ヘルメットを考案したきっかけは、中国・四川大地震のニュースを見て、 救出作業で大きなヘッドライトが邪魔になっているのに気付き、うすくて軽い有機ELの特性を生かせることができないかと 思い立ったそうです。一方伸縮作業棒のきっかけは、校内の高い窓がいくつもあり、普段から鍵の開閉に不便さを感じ、 脚立を使わないで済む方法はないかと考え始めたことだったそうです。 考案のきっかけは、身近なところにあったんですね。二人は、高度なものづくりができる技術者になり、 地域に貢献したいと意欲的だそうです。これからの未来を担う若い世代に優秀な人材がいるということは心強いです。 ...もっと詳しく |
All Rights Reserved by takeharaya
のフラッシュガラス(2層ガラス)光の拡散性と透過性に優れ、間接照明に最適。
サンドブラスト加工にも向きます。厚みは、3ミリと5ミリあります。