株式会社 竹原屋本店
株式会社 竹原屋本店
スタッフブログ
富士高原研修所にてセミナーを受講!
静岡県御殿場にある「富士高原研修所」にて、経営者倫理セミナーを受講。全国か
ら100名以上の参加があり、山形県からも、32名の方々が受講いたしました。
各種コースに分かれ、それぞれ自己革新を計りながら、真剣に取組んできました。
2010.02.01:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
こんなに判り易い、実験装置!
普段は、なかなか判りにくいのですが、トステムショールームに行くと生活に密着
した「断熱リフォーム」の事例を観察しながら、実体験が出来ます。このヒントを
活かしながら、是非「省エネ」に取組んで頂きたいものです。
2010.01.26:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
インプラスの縦看板!
窓断熱リフォームの優れ物「インプラス」縦看板に、主な特徴が記載されてます。
断熱性能の他に、結露防止対策や防音性能、防犯性能など、4つの機能が加味され
ています。エコポイントの対象商品であると同時に、付加価値の高い商品であると
自信を持ってお薦めいたします。
2010.01.26:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
断熱内窓〜和室バージョン!
和室の場合、樹脂製の内窓を既存の窓の内側に取り付けると、和紙入り障子がご覧
のように違和感なく、これまでと全然変わりなく設置することが出来ます。理由は
ガラス面に和紙をラッピングさせ、永年使用することを可能にしました。もう一つ
は、樹脂製の内窓に木目模様、同色の格子を組み込むことが可能になったからで
す。是非、お試し下さい。
2010.01.25:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
手摺も設置!
階段部分には、ご覧のように、お年寄りでも楽々歩けるよう、手摺を設けました。
2010.01.24:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
アルミ囲いにて快適に!
玄関エントランス周辺に、雪が積もり、木製引戸が動かなくなります。日中気温が
上昇し、氷が溶けると下レール部分に水が流れて、夜間になるとまたレールが凍っ
て、戸車が動かなくなってしまいます。そこで今回は、玄関エントランス部分上部
に風除室を設け、テラス屋根を壁面に取付けました。おかげで、防雪スクリーンが
これまでの氷結を防いでくれるようになり、お施主さんも大満足です。
2010.01.24:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
エコジャンパー!
窓断熱リフォーム「インプラス」のPRグッズとして、マグネット付きステッカー
を車輌に貼り付け、営業社員には「名入れジャンパー」を着用して頂き、商品案内
などを行なっております。このジャンパーをお見かけした際には、是非、お声掛け
下さい。
2010.01.23:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
人気シリーズ!
エコガラスの中でも最近の傾向として、性能の良さは勿論ですが、「デザイン性」
の高いものが、要求されてきております。その中でも、SGG製のマスターシリー
ズに人気が集まっており、「高性能ペアガラス」という位置づけだけではなく、室
内用にと、「単板」にて使用する機会も増えてきており、これからが楽しみです。
ご覧の画像は、左側が「マスターレイ」真ん中が「マスターカレ」右側が「マスタ
ーレンズ」となっています。
2010.01.22:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
目指すは「エコ上手!」
エコガラス「さくらんぼ」とエコシルフィ(天井設置型温度ムラ解消)の組み合わ
せによって、光熱費が大きく減らせます。エコポイントも大切ですが、投資コスト
とのバランスを考えると、電気代がほとんど掛からないに等しい分、光熱費が面白
い程、削減出来ますから「エコ上手」な生活が可能になります。是非、お試しを!
2010.01.21:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
エコガラス関連〜勢ぞろい!
エコポイント制度に基づく、住宅断熱改修工事が、いよいよ本格的に周知されてき
ました。当社の本社ショールームでは、エコガラス「さくらんぼ」をはじめ、幅広
く選択出来るように、常時、商品展示を行なっております。是非、足をお運び頂い
てご覧下さい。勿論、温熱体感も可能です。
2010.01.19:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
「1・17」15年目・・・・・
阪神淡路大震災から15年ということで、ここ山形市内薬師町、緑町周辺で、近く
の「山形県立山形工業高等学校野球部」の生徒達が、歩道や交差点周辺で、ご覧の
ように各自スコップを持って、懸命に雪掻きをしていました。車から降り、生徒に
理由を聞いてみると、15年前の阪神淡路大震災の教訓を忘れずに、「自分達で出
来ることは何か?」ということで、雪掻きを始めたとのこと〜感動!!!
2010.01.17:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
新色が出ました!
人気商品のエコガラスに、今年度から新たな追加商品が3タイプ、増えることにな
りました。ちょっと画像では判りずらいのですが、左側のが「ブロンズ色」です。
右側が「クリアー色」となってます。もう一つ、「シルバー色」があり、ご覧にな
りたい方は、是非当社本社ショールームまでお越し下さい。勿論、これも、エコポ
イントが付く、チャンスがありますよ!性能もバッチリです!
2010.01.17:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
「一新助家山形中央店」からのご案内!
昨年10月からスタートしました、「一新助家山形中央店」から、新年のご挨拶を
させて頂きます。今年度は、「高齢者向けのご提案商品」を盛りだくさん、ご提供
させて頂くことにしました。バリアフリー商品として、階段やスロープ用の手摺や
段差解消用品、そして今注目の話題は、何と云っても断熱改修に「エコポイント」
が付いてくることです。これからドンドン情報発信してまいりますので、今年度も
宜しくお願い申し上げます。
2010.01.17:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
抹茶菓子のよう・・・・
こんもりと、雪化粧〜まるで「抹茶菓子」みたいです。この時期でなければ普通の
庭木のようなものですが、「どうたんツツジ」に綿帽子を被せたような姿も、なか
なかイイものです。
2010.01.15:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
挨拶の励行!
本日の「天童市倫理法人会経営者モーニングセミナー」は、山形市蔵王倫理法人会
朝礼委員長の前盛直人氏(エムエスアイ)による、社会人としての基本的マナーの
大切さについて講話をして頂きました。新人であっても先輩諸兄であっても、気持
ちのいい「ハイッ!」という切れのイイ返事が、年数が経つにつれて、怠けてしま
いがちです。基本的なマナーについて、改めて教えて頂きました。どうも、ありが
とうございました。
2010.01.13:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by takeharaya
ら100名以上の参加があり、山形県からも、32名の方々が受講いたしました。
各種コースに分かれ、それぞれ自己革新を計りながら、真剣に取組んできました。