株式会社 竹原屋本店
株式会社 竹原屋本店
スタッフブログ
住宅版エコポイント〜(トステムバージョン)のぼり旗!
市内にも「エコポイントのぼり旗」が、目立つようになってきました。最近では、
各サッシメーカーが競ってTVコマーシャルを打つようになり、ユーザーの皆様方
にも、興味を引く話題となっています。当社でも、この「エコポイントのぼり旗」
を掲げながら、皆様方に今後もタイムリーな話題を、お届けしてまいります。
2010.03.15:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
環境マイスター&エコガラス!
山形県サッシ・ガラス協同組合における「窓マイスター」69名が目指しているの
は、山形県内全ての窓を「エコ窓」にリフォーム!そんな願いを込めて、ご覧のよ
うなチラシを作成!エコ窓のポイント数もわかり易く、表現しています。
2010.03.13:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
環境マイスター!
山形県サッシ・ガラス協同組合〜「エコポイント、補助金の取扱店」ということで
「のぼり旗」を製作、掲げました。同じように、「窓マイスター資格者」が、県内
に69名いらっしゃいますが、東北管内にも増やそうということで、各地で講習会
が開催されることになりました。これからが楽しみです!
2010.03.12:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
山形県サッシ・ガラス協同組合〜エコポイントチラシ!
最大で30万ポイント!「住宅版エコポイント制度」がスタート!全ての居室の窓
を省エネリフォームすると、さらに「エコ窓減税」の特典が得られます。窓リフォ
ームは、今年がチャンスです!
2010.03.11:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
自慢の納豆餅!
これが自慢の「納豆餅」です。「もちだまり」という専用のだし汁入りの醤油に浸
して頂きます。やはり、絶品です!「きなこ餅」も併せて頂きました。
...もっと詳しく
2010.03.08:
五十嵐
コメント(1)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
「お祝い餅」が振舞われました!
大曽根地区の餅つき保存会の皆様から御協力頂いて、20周年のお祝いということ
もあり、安孫子青年部長も飛び入り参加にて、餅つきが行なわれました。
2010.03.08:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
山形建築組合創立20周年記念総会!
山形建築組合発足から20年、3代の会長さんが永年ご苦労を重ねながらも、現在
では、会員数40社、賛助会員も26社という大所帯となりました。記念講演会に
山本達雄氏をお招きし、「環境問題と家計にやさしい暮らし」という内容で、判り
やすく、家庭で出来る温暖化対策について講話をお聞きいたしました。特にLED
照明については、実物をお持ちになり、白熱電球の20倍以上も長持ちするという
ことも、コスト面からも環境に優しいことを教えて頂きました。
2010.03.08:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
ようやく地元、「山形新聞」にもエコポイント!
本日の山形新聞、朝刊に「住宅エコポイント」申請受付開始!という広告が掲載さ
れました。政府広報〜国土交通省・産業経済省・環境省の連名で出ていました。
チャレンジ25!応援します!地球にやさしい家づくり!省エネに優れたもの基準
を満たしたものに「エコポイント」が付く、最大のチャンスが到来しました!
どうぞ、お気軽にご相談ください!
2010.03.07:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
直流を交流に変換!
画像は壁面に設置された、パワーコンディショナーという電源装置です。この装置
の役目は、太陽光パネルで得られた電気を、直流から交流に変換して、家庭内で利
用される電気の源となります。
2010.03.06:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
太陽光パネル施工〜社内研修会!
今回施工をさせて頂いた、「太陽光パネル」現場見学会および、社内研修会を開催
いたしました。天候にも恵まれ、屋根に上がると周囲の景色も見廻せる、快適な状
況でした。ご覧のようにパネルが28枚、総計4.28kwの発電量です。補助金
の交付申請額は、7万円/kwなので、299,600円という金額となります。
山形市からの助成金も合わせると、さらに上乗せとなりました。
2010.03.06:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
お雛様・・・・
某ホテルにて松花弁当を戴きました。3月3日の節句と、同日だったものですから
チャンスとばかりに、パチリ!なかなか「ちらし飯」なども華やかに、盛り付けさ
れてありましたので、良かったです。全体的には、バランスがとれていました。
2010.03.05:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
本日のラジモンは、ゲスト付き?
ラジモン毎月第一木曜日11時10分〜「朝から元気!」に、今回は見学者が2名
スタジオに来て頂きました。顔馴染みの方もいらっしゃるかと思いますが、山形市
倫理法人会副会長の荒井さんと、専任幹事の小松さんです。是非、今度は番組に出
演して頂き、お話しも伺ってみたいと思います。
2010.03.04:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
天童市倫理法人会、「MS第400回記念!」
天童市倫理法人会、経営者モーニングセミナー「第400回記念!」として講師に
初代会長の矢吹海慶氏をお招きし、講話を頂戴いたしました。設立してから丸8年
という月日がたちました。会員数にも、入退会者も含めると、これまでかなり変化
がありました。これまで支えてきて下さった会員さんには、心から感謝申し上げま
す。今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2010.03.03:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
セピア色の・・・
なごり雪でしょうか?寒波により雪が積もりました・・・・・・フラッシュ無しで
撮影を試みました、セピアカラーに染まった植え込みも、なかなかイイものです。
今回の突然のチリ地震にはビックリしました。どうやら地震には謎めいたことが、
まだまだ沢山あるようです。山形は、天災とはあまり縁の無い地域ですが、津波が
押し寄せると高低差よりも、水の勢いの方が、災難の度合いが大きいということも
学者のコメントで、初めて知りました。まだまだ、勉強不足なことに気付かされま
した。地震の影響で、大好きなチリワインも、当分飲めなくなりそうです。
2010.03.03:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
大開口部を断熱窓に・・・・
大浴場にある大開口部サッシには結露が発生、冷気が漂って寒いというクレームが
起ります。「エコガラス」には、内側のガラス表面温度が、外部に面したガラス面
の表面温度よりも、下がらないよいう特徴があります。こうした原理を活用すれば
良いのです。人間の体感温度というものは、(部屋の温度)+(壁面温度)÷2=
といった方程式がありのです。是非、エコガラスを活用してみては如何???
2010.03.02:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by takeharaya
各サッシメーカーが競ってTVコマーシャルを打つようになり、ユーザーの皆様方
にも、興味を引く話題となっています。当社でも、この「エコポイントのぼり旗」
を掲げながら、皆様方に今後もタイムリーな話題を、お届けしてまいります。