株式会社 竹原屋本店
株式会社 竹原屋本店
スタッフブログ
木製玄関引き戸→リニュアル相談!
既存のランマ付き玄関引き戸に、網戸を取り付けしたいとのご相談を頂きました。
ご覧のような木製玄関引き戸は、よく見慣れた光景です。元々、網戸を付けたいと
いう要望だったのですが、上下レールの設置など、余分なお金が掛かり増しするの
で、新規で入れ替えしましょうか?そんなご相談をお受けしました。二ニュアルし
た玄関が入りましたら、再度ご覧ください!
2010.08.14:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
クッキングヒーターの故障による入れ替え!
既存のクッキングヒーターが故障し、入れ替え工事を依頼されました。ハロゲンの
機種なので、今回はIH機種との交換ということになりました。時間にして約1時
間程度あれば十分入れ替え可能でした。
2010.08.14:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
環境マイスター「フォローアップ研修会」への参加!
山形県サッシ・ガラス協同組合員の「環境マイスター資格取得者」向けの研修会が
東北芸術工科大学を会場に、「山形県の温暖化防止対策」について、山形県生活環
境部地球温暖化対策課の、渋江課長補佐からご講話を頂戴いたしました。その後、
「山形エコハウス」の魅力について、東北芸術工科大学の建築・環境デザイン学科
の竹内昌義教授から見学会も含め、お話を頂戴いたしました。
2010.08.13:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
浴室折り戸も交換!
ご覧のように、浴室折り戸の下枠にもガタツキが見受けられ、開口部全体の、入れ
替え工事が必要です。上吊りレールと下部ガイドローラーが、アルミレールと樹脂
製の戸車が装備されていますが、毎日頻度が多いと永年の間に、磨り減ってしまい
建て付け不良の状態となりがちです。
2010.08.10:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
浴室の改修!
100角タイルが剥がれ、隆起!凍害が原因と思われますが、あまりにも無残な姿
となり、お施主さまも、困惑されていました。ボイラーや器具等もかなり年数が経
過しているので、交換時期に差し掛かっている様子です。ユニットバスへの入れ替
え等も視野に入れながら、リフォーム提案中です。
2010.08.09:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
建築内装に「ガイナ」を塗布した場合のメリット!
セラミックビーンズが蓄熱材効果となり、冬の暖房の熱を逃がしませんので
省エネとなります。部屋の臭いが無くなり、タバコなどの嫌な臭いを消臭す
る効果もあります。空気中の水分子をマイナスイオン化し、人体にとって最
良の環境を作ります。
2010.08.07:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
年間を通して効果を発揮〜ガイナ皮膜塗装施工中!
特殊セラミックによる断熱塗装「ガイナ」は、年間を通して快適な生活を保障して
くれます。理想的なイオンバランスで、空気質を改善してくれるのです。ガイナ塗
装後の室内空気は、標高1000mの高原リゾート地相当のイオン分布となり、塗
膜に分布するセラミックビーンズに、太陽光や照明器具の光線が当たると、空気中
の分子に変化を起こす機能があるようです。今回は、天童市のS様邸に施工中!
2010.08.06:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
山大学長室に、「エコガラス入り内窓」を寄贈!
「エコガラスチームやまがた」の事業として、数年前から旭硝子「防災ガラスキャ
ンペーン」に賛同し、指定避難所への「防災ガラス」を主体とした普及活動を行な
ってまいりました。そして2年前からは、「エコガラス紙芝居コンテスト」などを
山形大学のキャンパスをお借りし、開催してまいりました。今年度は、内窓断熱に
よる効果を調査し、体感をして頂こうと、表記のように、学長室の既存窓の内側に
内窓を設置させて頂きました。実際に温度を計測すると、外部サッシと内窓の温度
差が、約10℃近くありました。これには驚きです。
2010.08.05:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
実習船〜鳥海丸
山形県漁業実習船「鳥海丸」です。各種体験航海や、日本海の資料収集、研究など
に役立っている船舶です。加茂水産高校の学習に、使われているようです。近くで
拝見するのは初めてです。
2010.08.03:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
体験航海〜護衛艦「ちょうかい」!
酒田北港古湊埠頭の岸壁から1クルーズにて、約2時間の体験航海に参加してまい
りました。警備の都合上、金属探知機によるボディーチェックなどもあり、船内は
至る所に注意事項が沢山表示され、急な階段も数多く配備され、見学とはいえ体力
がないと大変のようです。
2010.08.02:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
ノン結露を塗布!
ガラスブロックに開き窓を組み込んでありますが、冬場に結露しやすいとの相談が
あり、ご覧のようにアルミフレーム枠に、「結露防止〜ノン結露」というセラミッ
ク系の素材を利用して開発された商品を塗布させて頂きました。熱伝導率が非常に
低く抑えてありますので、快適にお使い頂けるものと思っております。
2010.08.01:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
サプライズ!!!
この日は、夏休みということもあり、県外のお子さん連れの家族も、大型バスなど
もチャーターし、大勢応援に駆けつけて下さいました。会場周辺では、ご覧のよう
に「JA鶴岡プレゼンツマッチ」ということで、先着1000名さまに、地元産の
「だだちゃ豆」と「メロン」が配布され、大変好評のようでした。
2010.07.30:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
かなりヤキモキ!
ホームゲーム、モンテVSフロンターレの試合は0−0にて引き分けドローとなり
ました。よく守りましたが、ご覧にように、小林監督はベンチから出て、指示を出
していました。応援団も選手たちの堅守振りに、大きな声援を送っていました。
稲本を有する強い対戦相手に「勝ち点1」をゲット!
2010.07.29:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
涼しそう!
高速道路でご覧のようにバギーカー?夏の日差しを受けながら、風を切って順調に
ご満喫(笑)の走りです。どうやら二人乗り?とにかく大胆なスピードで快走中!
車中でもムンムン状態なもので、どの位快適なのか〜全く予測がつきません。
2010.07.28:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
夏場もやっぱりエコシルフィ!
微風が空間を快適にする優れもの!天井ファンによる冷暖房向上システムがお役に
立ちます。天井面から拡散しない直線的な風向で誘導される「強制対流」を発生さ
せ、室内を均一に動く空気の流れを作り出します。このことによって、室内空気の
温度ムラを解消することが可能となります。
2010.07.27:
五十嵐
コメント(0)
::[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by takeharaya
ご覧のような木製玄関引き戸は、よく見慣れた光景です。元々、網戸を付けたいと
いう要望だったのですが、上下レールの設置など、余分なお金が掛かり増しするの
で、新規で入れ替えしましょうか?そんなご相談をお受けしました。二ニュアルし
た玄関が入りましたら、再度ご覧ください!